ホテル京阪天満橋
- 2016.11.21
- 今夜の宿 日本-2016~2024 大阪府
- ホテル, 朝食のみ

2016年11月訪問
仕事で1泊しました。この時期、世の中は紅葉シーズン。京都で宿を取れなかった人達が大阪まで溢れてきて、宿はどこも満杯だそうです。
自分で予約してないので金額はわかりませんが、かなり高騰していた模様。しかもツインが取れず、セミダブルベッドで2人で寝ることになりました、、。

実は以前、ぴーだけ1人でこのホテルに宿泊したことがありました。帰ってきて「すごく部屋が狭かった」という苦情を聞いていたので、多少の心構えはできていました。

ところがロビーはシティホテル並みの装いで、雰囲気も悪くありません。

『思っていたほど悪くないじゃーん♪』と思いながら部屋に行ってみると、

狭っ、、、Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

実は、部屋に入るまではベッドサイズはダブルだと思っていたんです。
セミダブルベッドに2つ枕が並んでいるのを見て呆然、、、、、(・ω・;)


窓の外は隣のビル。

狭いスペースに、一応最低限のアメニティは置いてあります。



水廻りはそれほど古さを感じません。

なんだかオリンピックの選手村に来たみたいな気分です。←行ったことないけど
とにかく、こんな狭い部屋に2人で泊まったのは久しぶりなので落ち着きませんでした、、、。
朝食
朝食バイキングは7時から10時まで。最近、朝早くから朝食をとれるホテルが増えてきているので7時〜はちょっと遅い感じがします。
朝食会場は地下1階で、夜は居酒屋になってるみたい。公式サイトを見ると、朝食にはこだわりがあるようなので楽しみです♪

7時ちょうどに行くと、まだ席に余裕はありました。
が、そこから続々と人がやってきてあっという間に満席!7時15分には入り口に待ち列ができてました、、、。

当然、食べ物をとるのも列、列、列、、、。
写真は、前回ぴーが1人で泊まった時に撮影したものです。

時間がなかったのでゆっくり堪能できませんでしたが、種類は豊富だったと思います。個人的にはジュースの種類が豊富で嬉しかったです♪

たこ焼きやわらび餅があったりと、地元色も取り入れて頑張っていると思います。

簡単な紙コップだけど、部屋にコーヒーを持ち帰れるサービスもありました。

まずまず満足の朝食でした。ただ、時間がない人はオープンと同時に行くことをお勧めします。
また時間のある人は、逆に早めの時間帯は避けた方がいいかも。
泊まった感想
立地は天満橋駅からすぐです。部屋は超狭いけど、近くで用事がある人は便利かもしれません。
次に泊まることがあったら、今度はツイン部屋が空いてますように。


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
ホテルニューワシントン(和室) 2016.11.20
-
次の記事
八王子ホテルニューグランド 2016.11.21
コメントを書く