小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブ(小名浜オーシャン温泉)
2024年10月訪問 今回ご紹介するのは、小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブです。手頃な値段で2食付き、夕食には飲み放題も付いてたので予約してみました。 道路沿いの看板を曲がって、 到着すると、 平日だというのに駐車場はほぼ満車でびっくり。 駐める場所を探していたら地下駐車場を発見。 到着時は雨が […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
2024年10月訪問 今回ご紹介するのは、小名浜オーシャンホテル&ゴルフクラブです。手頃な値段で2食付き、夕食には飲み放題も付いてたので予約してみました。 道路沿いの看板を曲がって、 到着すると、 平日だというのに駐車場はほぼ満車でびっくり。 駐める場所を探していたら地下駐車場を発見。 到着時は雨が […]
2023年9月訪問 今回ご紹介するのは、大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテルです。 温泉は加水加温循環ろ過ですが、朝夕バイキングでお値段手頃だったので予約してみました。初めての大江戸温泉物語です。 というわけで、到着。 車寄せに入ると係の男性が立っていて、車は隣の駐車場に停めるように言われます。 それが […]
2019年7月訪問 今回ご紹介するのは、知内温泉に続いて道南秘境の恵山温泉です。住所的には “函館市” ですが、市街地からは車で1時間ほどかかります。 また先日ご紹介した水無海浜温泉近くにも “恵山岬温泉” がありますが、そことは源泉が違うようです。 2つの温泉は活火山である “恵山” を挟んだ […]
2018年6月訪問 福島県の五色沼周辺で泊まる宿を探していました。いつものようにじゃらんで検索していると、裏磐梯エリアで見慣れない宿を発見。それが今回ご紹介する、ときわすれです。 じゃらんのプラン内容を読んでみると、古いホテルをリノベーションして、2017年10月にニューオープンしたようです。 全6 […]
2018年6月訪問 今回ご紹介するのは、裏磐梯レイクリゾート 五色の森です。 五色沼周辺で宿を探していた時に目に付いたこのホテル、バブル世代の人達には「裏磐梯猫魔ホテル」という名前の方が馴染みがあるかもしれませんね。いつの間にか名前が変わっていましたが、じゃらんでは今でもハイクラス設定。でも庶民的な […]
2018年6月訪問 宮城県蔵王町の有名温泉といえば、遠刈田温泉。以前、立ち寄り湯で1度訪れたことがありますが、宿泊したことはありません。久しぶりに白石市に来る用事があったので、遠刈田温泉に1泊することにしました。 予約したのは大沼旅館。意外に高い宿が多い遠刈田温泉の中ではリーズナブルな値段設定で、口 […]
2017年10月訪問 今回ご紹介するのは、前から行きたかった芦ノ牧温泉です。 選んだ宿は、不動館 小谷の湯。掛け流しはもちろんですが、値段が手頃だったことと、部屋でWifiが使えることが決め手でした。 到着した芦ノ牧温泉。不動館は、この坂道を下って行ったところにありました。 駐車場に入ると、すぐに宿 […]
2017年10月訪問 今回ご紹介するのは、中ノ沢温泉 磐梯西村屋です。 安達太良山中に源泉が湧き出している中丿沢温泉。湧出量は毎分10,000L、PH1.9の強酸性です。初めて訪れた時はその湯量と泉質の良さに驚きました。 中ノ沢温泉に訪れるのはこれで3回目。来てみると、磐梯西村屋は以前泊まった花見屋 […]
2017年8月訪問 今回ご紹介するのは岩手県の八幡平にある松川温泉、峡雲荘です。 東北自動車道の松尾八幡平ICから約15km、30分弱の道のりにある松川温泉。岩手山の麓にあり、お湯は綺麗な乳白色の硫黄泉です。峡雲荘に泊まるのは2回目で、お湯が良いことに加えて夕食が部屋食なので再訪しました。 坂を下る […]
2017年7月訪問 宮城県の”川渡(かわたび)温泉” をご存知でしょうか?有名な鳴子温泉郷の1つで、その中でも東北道の古川ICから一番近い温泉だそうです。 今回ご紹介するのは、その川渡温泉にある越後屋旅館。予約した時は気付かなかったけど、実はこの宿には6年ほど前にも泊まってました。 前回宿泊した時は […]