Kjul Strand Camping(ヒアツハルス)
2025年7月訪問 ヒアツハルスでノルウェーに渡るフェリーに乗るため、前日に泊まったのがKjul Strand Campingです。この辺りはキャンプ場がたくさんありますが、値段とクチコミの高さでここを選びました。 この日の旅記事はこちら↓ 前日に公式HPから予約、大人一名kr.100×2+通常サイ […]
2025年7月訪問 ヒアツハルスでノルウェーに渡るフェリーに乗るため、前日に泊まったのがKjul Strand Campingです。この辺りはキャンプ場がたくさんありますが、値段とクチコミの高さでここを選びました。 この日の旅記事はこちら↓ 前日に公式HPから予約、大人一名kr.100×2+通常サイ […]
夜半から降りだした雨。通り雨かと思ったら一向に止まず。朝になっても本降りです。何もかもズブぬれのシメシメ。 幸いこのキャンプ場は、車内でもwifiサクサクの電源付きなので、午前中は車内でこの先の調べ物。 12時に出発しても強雨。 3時頃になってようやく小康状態。デンマークの最北端からノルウェー行きカ […]
2025年7月訪問 デンマークで泊まったのは、DANCAMPS Koldingです。 選んだ理由はプレオープン価格で安かったことと、料金がユーロ表示されてたから。デンマークは滞在が短いので現地通過は入手せずにやり過ごしたいのです。 この日の旅記事はこちら↓ 前々日に公式HPからネット予約すると、支払 […]
昨夜着いたときは、少し落ち着かないSAだと思ったのですが、結局熟睡してしまいました。だんだん神経が太くなってきました・笑。 北へ急ぐ旅とは言え、せっかく来たデンマークなので今日は観光します。童話作家アンデルセンが産まれて暮らした街オーデンセを歩きます。 車は例によって街中心から少し離れた無料駐車場に […]
昨日、このキャンプ場のチェックアウト時刻が何時なのか聞いてみたら、「そんなの適当よ。何時までいても構わないわ」と言われたので、今朝はゆっくりさせてもらいました。 午前中は、共用ルームの壁コン使ってお湯湧かしてコーヒー飲み、パソコンも充電しながらネットタイム。明日のキャンプ場と明後日のカーフェリーの予 […]
2025年7月訪問 ハンブルクとブレーメンの中間あたりで泊まったのが、Campingplatz alte Löweninselです。 一週間くらい前に公式HPから空き状況を問い合わせると、非常に簡単だけど「空いてるから予約OK」という内容の返事がきました。 Googleマップに「レセプションは不在で […]
良い天気です。 朝ご飯食べたら昨日の車のLED化の続き。ブレーキバルブを交換します。バンパー裏からソケット抜いて、バルブを交換するだけで完了。 続いてハイマウントストップランプも交換、、、、でもなぜか点かず。原因はわかりませんが、ここだけ白熱ランプに戻しました。 ナンバー灯も、白熱電球からLEDに交 […]
1ヶ月の一時帰国を終えて、デイビーを置いてあるオランダのアムステルダムへ戻ります。今回の荷物はこのくらいで済みました。でも結局飛行機の預け荷物の重さ制限ギリギリになってしまいました。 今回はキャセイ・パシフィック。成田→香港→アムステルダムです。 さらば日本! 黒富士。 キャセイの機内サービスやキャ […]
約1ヶ月の一時帰国の間にやった事と言えば、行き先・宿泊先の下調べもそうですが、その次に重要なのが持っていく物の準備。前回の旅で気付いた、“あんなモノあったらいいな” と言うモノをキッチリ揃えて持って行き、少しでも快適な車泊生活を実現するのです。これは結構燃えます・笑。以下ご紹介します。 自動車整備工 […]
ここまでイギリス、アイルランド、フランス、ルクセンブルグ、ベルギー、オランダ、ドイツとキャンプ旅をしてきましたが、ここでぴーぱーが見た、ヨーロッパのキャンピングカー事情について少し紹介したいと思います。 一口で言えば、車もキャンプ場もデカいです。 日本とはケタが違っていて驚きました。これは豊かさの差 […]