小海リエックスホテル(松原湖高原カラマツの湯)
2020年8月訪問 今回ご紹介するのは、小海リエックスホテルです。 ここはお菓子のシャトレーゼグループの経営で、スキー場、テニスコート、ゴルフ場を併設するリゾートホテルなんです。スキー、テニス、ゴルフ、全てやらないぴーぱーですが、掛け流し温泉があるというので泊まることにしたわけです(・∀・) 到着し […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
2020年8月訪問 今回ご紹介するのは、小海リエックスホテルです。 ここはお菓子のシャトレーゼグループの経営で、スキー場、テニスコート、ゴルフ場を併設するリゾートホテルなんです。スキー、テニス、ゴルフ、全てやらないぴーぱーですが、掛け流し温泉があるというので泊まることにしたわけです(・∀・) 到着し […]
2020年8月訪問 今回ご紹介するのは、蓼科温泉 共同浴場です。 先日ご紹介した小斉の湯のすぐ近くです。 蓼科高原観光ガイドによると「庶民的な源泉かけ流しの温泉は、避暑地を訪れる観光客や別荘の方々、登山者の方に人気のスポット」だそうです。楽しみですね♪ ナビに従って走っていると、温泉の看板を発見。 […]
2020年8月訪問 今回ご紹介するのは、蓼科温泉 小斉の湯です。 ここは以前は旅館だったようですが、現在は日帰り温泉だけの営業です。詳しくは、公式サイトをどうぞ。 というわけで、到着しました。 平日の夕方でしたが、意外と混んでてびっくり。県外ナンバーの車が多かったです。 車を建物の向かいに停めて、入 […]
2020年8月訪問 今回ご紹介するのは、扉温泉 桧の湯です。 ここは先日ご紹介した仙気の湯同様、松本市内にある温泉施設です。 と言っても結構遠い、、。例えば松本駅からは15kmほど離れてます。 仙気の湯からでもこの距離。松本市って大きいんですね。 地図を見てもわかる通り、桧の湯は市街地から離れた山間 […]
2020年8月訪問 松本市内で立ち寄り湯を探していました。できれば温泉希望、掛け流しだったら最高です♪ 松本といえば、浅間温泉。ずいぶん昔に訪れたことがありますが、どんなところだったか、またどんなお湯だったかほとんど覚えていないんです。 調べてみると、浅間温泉には組合員専用も含めて外湯(共同浴場)が […]
2020年8月訪問 今回ご紹介するのは、別所温泉 玉屋旅館です。 Google マップで場所を確認すると、共同浴場 大湯の目の前です。これは、お湯が良いパターンかも♪ お盆明けの平日にやってきました。別所温泉も暑かったです。 立派な門の前に車を停めて駐車場の場所を聞こうと思ったら、すぐに中から人が出 […]
2020年2月訪問 今回ご紹介するのは、ホテルメトロポリタン長野です。先日、メトロポリタン丸の内に泊まったばかり。最近メトロポリタンづいてるぴーぱーです。 JR長野駅、すぐ横の立地です。 行く時は気付かずに外を歩いてしまいましたが、翌日、ホテルの2Fから連絡通路を通って長野駅に行けることを知りました […]
2018年9月訪問 信州の上田周辺で泊まる宿を探していました。場所柄、できれば温泉付きを希望。でも連休中なので、どこも高いんですよね、、、。 そんな時に見つけたのが、今回ご紹介するホテルプラトンです。安価なビジネスホテルなのに、掛け流しの温泉大浴場付き♪上信越道の坂城IC、長野道の更埴ICどちらから […]
2018年9月訪問 霊泉寺温泉の遊楽に宿泊したぴーぱーです。 宿泊客は近くの共同浴場の入浴券を頂けたので、翌朝一番で行ってみることにしました。 霊泉寺温泉の公式サイトによると、共同浴場は7:00~21:00の営業。 昨日様子を見にきた時は、土曜日のせいか、昼間なのに結構お客さんが出入りしてました。人 […]
2018年9月訪問 今回ご紹介するのは、霊泉寺温泉 遊楽です。 「霊泉寺温泉」という名前は以前から知っていましたが、訪れる機会がありませんでした。数軒の宿があるようですが、その中でも値段、口コミ評価、空室状況を考慮して予約したのが、今回ご紹介する遊楽です。 じゃらんの口コミは4.8と高評価。女将さん […]