マレーシア レンタカー旅〜30マレーシア最終日
- 2024.12.06
- ぴーよしは行く!! マレーシア レンタカー旅2024
- レンタカー旅, マレーシア

今日はマレーシア最終日です。
明日は隣国ブルネイへ行きます。
マレーシアには30日いましたが、じつはハッキリ言うと、
ぴーぱーにはマレーシアは合いませんでした。
何故かというと、毎日必ず何かが上手くいかないから。
例えばレンタカー、駐車場、ホテル、食事、買い物、チケット購入。
必ずコチラが思っていたように行かない事が起きて、毎日フラストレーションが溜まるのです。
まさかそう来るか? なんでこうなるの? の連続です。
そんなの外国に行けば当たり前。それを楽しめよと言われそうですが、
やはり自分の習慣、常識、思考とソリの合わない国にいると、何かと疲れます。
隣国タイは、そんなこと無かったんですけどねえ。
ブルネイへは船で行きます。
ここマレーシアのラブアン島から、ブルネイのムアラという街へ船が出ているのです。
チケット売場は、昨日スピードボートを降りたすぐ隣にあります。
この建物の、、、

この中にあります。

明日のブルネイ行き、二枚ください。

購入にはパスポート提示が必要です。
9:00乗船、9:30出港。船料金RM55+Terminal Fee10+Processing Fee0.7+Service Fee1.3=MR67×2名。訳のわからない屁理屈Feeが沢山付いてくるのもマレーシア。現金、カード使用可。
”チケットは当日しか買えない” という情報が多かったけれど、窓口で確認したら少なくとも前々日からは購入可能でした。(具体的に何日前から購入出来るのかは不明)
コレがチケット。

明日乗ります。
■Ocean Hotel
ラブアン市街の中でホテルを変えます。ぱーのブログネタを増やす為です。
ブロガーも楽じゃない・笑。

このホテルの詳細は、ぱーのブログへ↓

午後、ホテル周辺を散歩。
こんな中国寺を発見。

ところが焼香台にはまさかの!
金〇満堂 の文字が。

ピーーー放送禁止です! 行く年来る年の中継にはこの寺は使えません。
ラブアン国際金融センター

ラブアンが無税天国として全盛を極めていた頃、その象徴的場所だったビル。当時は、各国の金融機関や企業が入っていたそうです。
その後2016年の世界的スキャンダル「パナマ文書」を契機に、タックスヘイブンへの世界的批判が高まり、衰退の一途をたどり、新型コロナにとどめを刺され、今に至るそうです。
確かに今のラブアンは、単なる田舎町です。ビールが安い以外は。
そのかつての金融ビルの中に入ると、、、今はいきなりパンツ屋が。しかもデカパン。

その奥は、普通に暗めのショッピングモール。かつての繁栄何処へやら。

スーパーで買い物していたら、パン売場にでっかいスポンジが、、、いえパンでした。

スコール上がりの夕方、夕食求めて再び街へ。

ホーカーズでテイクアウト。

マレーシア最後の夕食にふさわしい、バクソー(下)とミーゴレン(上)でカンパイ!

今日の移動距離1.7km。(実際は、スーパーとかもう少し歩きました)
明日は、ブルネイです!

ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
Fratini’s Hotel(ラブアン島) 2024.12.04
-
次の記事
OCEAN HOTEL(ラブアン島) 2024.12.08
コメントを書く