ホテルウィングインターナショナル姫路
- 2024.09.14
- 今夜の宿 日本-2016~2024 兵庫県
- ホテル, 朝食付

2023年12月訪問
今回ご紹介するのは、ホテルウィングインターナショナル姫路です。
姫路城まで徒歩5分。屋上からはライトアップされた姫路城を眺められるというので予約しました。
というわけで、到着。

駐車場は15台分あり、先着順で1泊600円。

無事に車を停めて、入り口に向かいます。

フロントでチェックイン手続き。

支払いを済ませて鍵を受け取ったら、向かいのアメニティコーナーで必要なものをピックアップします。髭剃りやブラシの他、緑茶や紅茶のティーバッグ、インスタントコーヒーまで色々揃ってます。

奥にはドリンクマシンもあります。

残念ながら、アップル風味のさわやかドリンクは使用不可です。

フロントの並びに漫画コーナー。

その奥にトイレや自販機、喫煙所。


自販機の奥に製氷機。同じスペースに洗剤不要で300円の洗濯機と、30分100円の乾燥機も設置されています。

お部屋
お部屋は5Fでした。

今回じゃらんで予約したのは
プラン名:【シニア割/朝食付】60歳以上限定 11時チェックアウト&朝食無料!
部屋タイプ:【禁煙】ダブルルーム
平日泊:2人一部屋 1人 / 4,100円

一番安い部屋を選んだはずですが、2024年9月現在じゃらん及び公式サイトには、ダブルルームより安いセミダブルルームというのが存在します。

セミダブルルームもベッドサイズは140cmなので、この部屋は多分それなんじゃないかと思うんです。

広くはないけれど、この値段なら十分満足できます。

テーブルの下に冷蔵庫、湯沸かしポット、カップ。


カーテンを開けてみると、

なんと、姫路城が見えます!

ほら(^人^)

窓の横にクローゼットコーナー。スリッパはビニールタイプのみです。

入り口の方に戻って、

部屋の出入り口正面のドアが、ユニットバスルーム。


設備は古いけど、広い洗面台。


浴槽も大きめです。

シャンプー類はDHC。

1Fから持ってきた部屋着はワッフル生地のロング一枚もの。

その他アメニティコーナーから持ってきたものです。使い捨てスリッパもありました。

部屋は問題ないので、館内をチェックしながら屋上に姫路城のライトアップを見に行きましょう。
宿泊した5Fにはソフトドリンクの自販機があります。

自販機の横にズボンプレッサー。

各階で置いてある自販機の種類が違うようです。

6Fに行ってみると、電子レンジとアルコールの自販機があります。

アルコールの種類と値段はこんな感じ。

7Fにやってきました。エレベーターを降りるとフロアマップが掲示されていて、”屋上は右へお進みください”の案内が出ています。

案内に従って屋上に到着すると、部屋からは頭しか見えなかった姫路城の全景が見えました!
満足満足(^人^)

朝食
朝食は6:15〜9:15まで1Fのレストラン『ゆめぜん』で和洋ブッフェです。

8時頃行ってみました。

店内はそれほど広くありませんが、奥にお座敷席もあります。

さて何を食べようかな♪

料理は和洋混ざって並んでいます。

お惣菜っぽいものが多いです。


上の棚にはご飯のお供系。


デザートは切ったバナナ。

コーヒーは持ち帰り用のカップもあり。

ご飯と味噌汁は離れたところにあります。

たまごスープと味噌汁。

白米とお粥です。

奥の方にパンコーナー。この姫路名物アーモンドトーストを楽しみにしていました♪

食パンの他にも数種類のパンが置いてあります。

デザートはバナナ以外にもありました。

洋風でまとめるとこんな感じ。

和食でまとめるとこんな感じ。

和洋折衷。

デザート全部盛り。
アーモンドトーストをデザート代わりに食べようと楽しみにしていましたが、人気なのか食パンの補充が追いつかず、結局最初に1枚作ったきり。その後食パンが追加されることはありませんでした。

夜は”地酒の店”として営業してるので、和食メニューが多い気がします。朝食料金は1,000円くらい。60歳以上の人はシニアプランを選べば実質無料です♪

泊まった感想
姫路城を観光するには良い立地です。古いけどお値段手頃、少しでも宿泊費を抑えたい人にオススメのホテルです。

妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
マレーシア レンタカー旅〜9ぴーよし気絶する。 2024.09.13
-
次の記事
Sunflower World Hotel (クアラ セランゴール) 2024.09.15
コメントを書く