大池公園キャンプ場
- 2024.08.18
- 今夜の宿 福島県 日本-2016~2024
- 無料キャンプ場

2023年10月訪問
福島県で無料キャンプ場を探していて見つけたのが、矢吹町にある大池公園キャンプ場です。
利用は無料ですが、事前に電話予約が必要です。矢吹町の公式サイトによると電話予約可能時間は月曜日~日曜日の9:00~17:15で、時計を見たら現在16:00過ぎです。
急いで「今日キャンプしたいんですけどー」と電話をすると、住所、氏名、連絡先を言って申し込み完了。直火禁止とゴミ持ち帰り、の注意事項を告げられて電話を切りました。
Googleマップのナビに従って向かうと、周辺は民家です。

看板を曲がって進むと奥に広い駐車場がありました。

駐車場はキャンプ場だけでなく、全ての公園利用者が使います。(写真は翌朝)

それでも平日のせいか駐車場は空いてました。

車を停めて松林の方に向かうとキャンプ場の案内が出ています。

今回は利用しませんでしたが、近くに400円で入れる源泉掛け流しの温泉があるようです。

キャンプサイトはこの中で、車の乗り入れは禁止。

まず正面に男子トイレがあります。

中はこんな感じ。

トイレットペーパーがあるのは有難いです。

トイレは夜間も電気が点いてます。

男子トイレの近くにテントが張られてます。

男子トイレとは離れたところに女子トイレがあります。

多目的トイレは、女子トイレ併設です。

多目的トイレの横に、女子トイレ。

個室は和式と、

洋式1つずつ。

女子トイレは人感センサーで照明が点きました。

女子トイレの奥に炊事場。

炊事場の横には公園利用の注意書き看板が立ってます。

無料キャンプ場ですから炊事場の設備はシンプル。水道の数は十分だと思います。

かまどもあります。

駐車場からも炊事場からも近い特等席には、大きめテントが張ってありました。

テント場は全て林間サイトです。

夏は涼しくていいけれど、それ以外の季節は寒いかもしれません。

テント場の奥には池があります。

池の周りには散策路も整備されてるので、散歩にちょうどいいかも♪

キャンパーだけでなく、地元の方もたくさん歩いてました。

禁止区域以外では釣りもできるようです。

泊まった感想
ぴーぱーは結局テントは張らずに駐車場で車泊して、トイレと炊事場だけ使わせてもらいました。平日でもいくつかテントが張られていたので、人気のキャンプ場なのでしょう。
週末の混み具合はわかりませんが、無料で利用できるのはありがたいことですね。

妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
マレーシア レンタカー旅〜2クアラルンプール観光二日目 2024.08.16
-
次の記事
マレーシア レンタカー旅〜3きょ〜ふの長距離バス 2024.08.20
コメントを書く