タイ レンタカー旅〜20奇岩トレッキング
- 2024.06.21
- ぴーよしは行く!! タイ レンタカー旅2024
- タイ, レンタカー旅

昨夜、食後の紅茶入れようとしたら、コイツが壊れました。

カシムラの湯沸かしポット。
100/220V対応。コイツも10年以上、国内外の旅行で使ってきた相棒です。
特に海外では、ホテルに備え付けの電気ポットが無いとか、あっても薄汚れていてチョット、、、な時に活躍してくれました。
今回の旅では、同じく10年以上のつきあいだったクッキングヒーターの旅ガラスも壊れました。
ワールドツアーに行く前に、旅の装備の入れ替え時期かもしれません。
めげずに朝食@リゾートホテル・笑。


それからヤリスのトランクルームに、500mlの水が増えて困っています。

ガソリンスタンドでは、2人乗ってるから2本くれるのだと思いますが、じゃあ4人乗ってたら4本くれるのか?ワンボックスに11人乗ってたらどうなるんだ?タイの不思議。
■プー・プラ・バート歴史公園
タイ北東部にある公園。
千年ほど前に仏教催事の場として使われた、浸食作用によって出来たキノコ型の奇岩が立ち並ぶ場所です。
また先史時代の壁画も見ることが出来ます。
歩いてそれらを見て回れるそうです。
ホテルから車で15分ほどでやって来ました。

駐車場隣接のツーリスト・サービスセンターで入場料100B/人払う。

その際もらった地図。
赤で今回歩いたコースを記入しました。
写真撮りながら約2時間で歩けました。キツくはありません。

100m程先のココでチケットチェック受けて歩き出します。

歩き始めはこんな道。
全ルート通じてよく整備されています。
サンダルでも可能ですが、スニーカーの方がベター。

すぐに奇岩が現れます。

そう言えば30年以上前、椎名誠が著書の写真でこんなことしてました。マネしてみる。


順路は、地面に矢印があったり、、、

サインもあるのですが、もらった地図に書いてある番号がサインに書いていない、もらった地図も二種類あって、それぞれ番号が違っていて、結構わかりにくいです。

最初はこわごわ岩の下に入っていたのですが、すぐに慣れる。

日曜日ですが、チラホラ人もいます。

15分も歩けば、最初の壁画岩にたどり着きます。

みいつけた。


すぐ隣の岩にも。


人は何故石を積むのだろう byぱー

さらに進む。

やがてこんなところを登り切ると、、、


頂上到着!



その後下りに転じ、いよいよクライマックスゾーンへ。

まずは仏像。



この削った跡は当時のものだろうか?

そして王がウサという美しい姫を隠し育てたらしい奇岩。
昔からいたんだね、幼女監禁。



ところでこの奇岩、一体物じゃなくて土台の岩の上に乗っているのです。
だから向こうが見える。

そしたら他の人もマネし出しました・笑。

最後に、こんなお堂も。

おじゃましま〜す。

ご本尊様以外は頭が無かった。
侵略者にやられたんだな。

歩けたし、見所多数。満足しました。
今夜は餃子!

スーパーのレジ係も、春節コスプレ。ソコまでヤルか?

■ニヨム STN 2 ホテル
今日の宿泊先。
このホテルの詳細は、ぱーのブログへ↓


今日の移動距離27km。(奇岩トレッキング部分は不明。5km未満だと思う)

ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
大変だ!クーラント漏れ〜4帰ってきたラジエーター 2024.06.20
-
次の記事
Niyom STN 2 Hotel(バーンプー) 2024.06.23
コメントを書く