タイ レンタカー旅〜18東へ!

タイ レンタカー旅〜18東へ!

昨日、一昨日と、この旅最北地点でゆっくりしたので、
今日は約350km南下してピッサヌロークの町を目指します。
その後、進路を東に向け、東の隣国ラオス国境を目指します。

先日、一日の移動は200km以下に抑えたいと書いたばかりですが、
今日もやってしまいます350km移動。

旅人は学習しません・笑

その代わり、まだ暗い朝6:00起床。

金曜朝の道は、チェンマイへ向かう通勤車両で殺気立っていました。

バイクすり抜けの嵐。こう言う中での運転は、基本コチラが変な動きをしなければ、相手が勝手にすり抜けてくれます。あとは前後左右に注意を払い、車線変更する場合は、早めにウインカー出してゆっくりそろそろと変更します。まあ安全運転の基本に忠実に運転していれば大丈夫です。
あとタイのいいところは、クラクションを鳴らさないところ。これだけ混んでいてもクラクションは一つも聞こえません。

チェンマイは世界遺産なのですが、情報によると渋滞が酷いらしいので、今回はパスすることにしました。

ぴーぱーは、都会よりは田舎旅指向なのです。

ちなみにタイは、ピックアップトラックの国です。個人でも仕事ユースでもどちらでも多く使われています。
人気はトヨタハイラックス、いすゞD-Max、FORDレンジャーの三強。ピカピカからボロボロまで走っています。
ハイエースなどのワンボックスは、旅行ツアー会社の移動車として使われている以外は見かけません。
雨が降らない国なのでしょうか?アメリカよりもピックアップ率高いような。

はたらく自動車。バナナ編。

バナナ一生分。

ちなみにタイでは、サンキューハザードは通じません。
“追い抜け 追い越せ” が基本走行ルールの国ですから、ゆずってもらった後の “ありがとう” の習慣は悪くないと思うのですが。
でも今日、ようやく一台やっている車を見かけました。
よし!こうなったらぴーよしは、この国にサンキューハザードを普及させるべく滞在中ガンバリたいと思います。
タイなので、サンキューならぬ、

コップンカ・ハザード! 広めたろ。

途中に寄ったモールのフードコートで注文したら、、、

まさかの鶏脚付き麺。

半べそで頂く。

まあ手羽先みたいなもんでした。

明日から中国の春節。モール内もソレっぽい装飾が。
これから中国人で混むのだろうか?

■ワット プラシーラタナ マハタート ウォラマハーウィハーン

長すぎて覚えられない。

朝早く出た甲斐あって、13:30には目的地ピッサヌロークに着きました。
ここで一箇所観光します。
それは、タイで一番美しい仏像があると言われる寺院です。

土日は、大勢のタイ人で大混雑するらしいので金曜日にやって来ました。

でも寺院の周囲は、明日からの土日に備えて出店の準備。
今日は狭いながらも車で通れましたが、土日はムリだと思います。

道を間違えて、この間を車で通らされました。

駐車場はこの無料駐車場(↓)。
プラアッターロットの東横が駐車場です。グーグルマップで航空写真表示にすると駐車場が写っています。
駐車場アクセスは、駐車場の東側の道路からアクセスしましょう。寺院西側の正面からアクセスすると、
(↑)写真のようなテントの間をすり抜けするハメになります。

駐車場

歩いて向かいます。
途中、プラアッターロットを参拝しながら、、、

ワット プラシーラタナ マハタート ウォラマハーウィハーンの正面入口に着きました。
(駐車場はこの寺院の裏側なので、ぐるっと外周を通って正面に来ました〕

境内には、修学旅行生が大勢いました。

本堂に入ります。入場無料です。

おお!

ご本尊の左右にも、、、

境内には他にも。

とにかく金ピカ。見応えはあります。確かに美しい。
でも “侘び寂び” の国の者としては、この国の人とはちょっと美の方向性が異なるような、微妙なところ、、、。

ノンシー レジデンス ホテル

このホテルの詳細は、ぱーのブログへ↓

今日の移動距離359km。

Translate »