大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテル(鬼怒川温泉)
- 2024.03.26
- 今夜の宿 栃木県 日本-2016~2024
- 温泉, 2食付き

2023年9月訪問
今回ご紹介するのは、大江戸温泉物語 鬼怒川観光ホテルです。
温泉は加水加温循環ろ過ですが、朝夕バイキングでお値段手頃だったので予約してみました。初めての大江戸温泉物語です。
というわけで、到着。
車寄せに入ると係の男性が立っていて、車は隣の駐車場に停めるように言われます。

それが、この第3駐車場。

ホテルのすぐ横にあるのに「第3駐車場」です。

ちなみに、少し離れたところに第2駐車場があります。

第2駐車場から玄関までは、徒歩約3分。
第1駐車場はどこにあるのかわかりませんでした。

車を停めて、改めて正面玄関に向かいます。

玄関には荷物運び用と思われる買い物カートと台車、

貸出用の車椅子が置いてあります。

チェックインは15時からですが、14時半頃着いちゃいました。
チェックイン手続きはすぐにできて鍵も受け取りましたが、館内放送が入るまではロビーで待つように言われました。

すでにたくさんの人がロビーで待ってます。

なるほど、皆さんコレ狙いですね。
鬼怒川観光ホテルのロビーには、このようにウェルカムドリンクが用意されているんです。

ドリンクメニューはジュース数種類と、

各種ティーバッグ。

コーヒー4種類。

そしてなんと!生ビール、ハイボール、レモンサワー!!

赤ワイン、白ワインまで🎵

乾き物のおつまみもありますので、

15:00〜21:00の間は、ラウンジでビール飲んで過ごすこともできるんです。
ぴーぱーもこのサービスを楽しみにしていましたが、まさか15時前から始まっているとは思いませんでした。

14時50分近くになると「お部屋の用意ができました」的な放送が入り、部屋に行くことができます。ドリンクサービスは後で頂くことにして、まずはお部屋に向かいましょう。
部屋に行く前に、浴衣コーナーで自分サイズ&好みの柄をピックアップ。

こどもゆかたコーナーもあります。

それから必要なアメニティを取って、部屋に向かいました。

お部屋
お部屋は4Fでした。

今回じゃらんで予約したのは、
プラン名:【お得に宿泊】思い立ったら温泉旅行♪得旅プラン
1泊2食付 創作バイキング【秋厳選】
部屋タイプ:□禁煙□ スタンダードツイン
平日泊:2人一部屋 1人 / 9,860円(入湯税別)
※こちらはステージ限定プラン<割引プラン>です。
ステージ限定割引で、通常より15%安くなりました🎵

部屋に入るとまずは長い廊下があり、


その奥が部屋という不思議な構造です。

シングルベッドが2台。
あまり経験したことのない柔らかいマットで、寝にくいわけじゃないけれどちょっと気持ち悪い感触です。


部屋の隅にテレビ、冷蔵庫、金庫。

冷蔵庫の上にサービスのペット水が置いてあります。


ベランダからの眺望は川ビューではありません。

クローゼットの中に羽織、タオル、消臭スプレー。スリッパは年季が入ってます。

クローゼット横のお茶セットの中にグラスと茶器、緑茶のティーバッグ。

クローゼット横のドアを開けると、

ユニットバスルーム。

大浴場があるので使いませんでしたが、トイレも含めてすごく狭いです。

アメニティは1Fから持ってくるので、部屋には石鹸類のみ。

部屋の鍵は2本もらえます。

浴衣はこんな柄を選びました。

設備は古いけど、ゆったりした造りで居心地は悪くありません。スタンダードツインは各階に一部屋しかないそうです。
ただ端の部屋だからなのか、Wifiがやや不安定でした。
大浴場
館内をチェックしながら大浴場に行ってみましょう。

エレベーターホールにはソフトドリンクとアルコールの自販機が設置されています。

まずは1Fにやってきました。

ラウンジの横に売店があります。

売店の横にカラオケルームがありました。喫煙所もあります。


予約はフロントへどうぞ。

大浴場がある地下2Fにやってきました。
広々したスペースには各種自販機、マンガ本が並んでいます。

無料のマッサージチェアもあります。

マッサージチェアの横を奥に進んでいくと、

ゲームコーナー。

無料の卓球コーナーがあります。

無料の割にはしっかりした卓球コーナーですが、

1グループ / 15分で交代というのは、ちょっと忙しいような気もしますね、、。

こちらは有料の貸切風呂。


無料の湯めぐりも楽しめます。詳細は、公式サイトをどうぞ。

「鶏頂の湯」の手前にマッサージコーナーがありました。

さて、ようやく大浴場です。
大浴場は「鶏頂の湯」と「霧降の湯」があり、朝晩で男女入れ替わります。

どちらの浴室もアメニティは豊富、温泉によく置いてある化粧品がズラッと並んでいます。洗顔料も完備。部屋からタオルだけ持っていけばOKです。
加水加温循環塩素のフル装備ですが、それほど塩素臭はキツくないです。無色透明のアルカリ単純温泉は、PH9という割にとろみは感じません。加水率が高いのかもしれませんね。
どちらも広々とした明るい浴室です。大浴場の詳細は、公式サイトで確認してください。
夕食バイキング
鬼怒川観光ホテルの食事は、朝夕バイキングです。
夕食の時間は90分制で、時間はチェックイン時に下記の3種類から選びます。

ぴーぱーは18:30〜20:00の時間帯を選択。
1Fロビー横のレストランに向かいました。

すでに賑わう店内。
料理に近い席はこの通りの混雑で、奥の席を使うように言われました。

それが、こちら。
料理からは遠いけど静かでぴーぱー好み。席は自由席です。

さて何を食べようかな♪

メニューは豊富です。

目に付いたものを順番にお皿に乗せていくと、

あっという間に一杯になっちゃうと思います。


まずは一周して、

計画を立てた方がいいかもしれません。


お寿司や、

お刺身もありますしね。

ライブキッチンではステーキも焼いてます。

サラダも豊富です。

まず1回目。

目についたものを順番に乗せてしまった図。

ソフトドリンクは壁沿いにあります。

スープバーとか、

ペプシとか、

お茶とかあります。

2回目。

最初に乗り切らなかったものを取ってきたら、すごい量になってしまった図。

だってこんなに種類があるんですよ。

とてもカレーまで食べられません、、。

デザートも豊富です。



デザートは、ほぼ全部盛り。

静かになった会場内。

料理は種類が多く、とても全部は食べられないと思います。
ステーキは、硬くはないけどかなり薄くカットされていて「ステーキ」っぽくないのが残念。それからお刺身の種類は多いけど、鮮度はイマイチ。まあ山の中ですから仕方ありませんね。
それでも天ぷらはサクサクだし、どれも普通に美味しいです♪ それからメニューが豊富なので楽しめます🎵
1時間半という時間制限がありますが、それほど厳しいわけではなく、食後のコーヒーとデザートを食べてるくらいなら何も言われないと思います。←ぴーぱーは言われませんでした
別料金のアルコールメニューです。

利用方法は、アルコールカウンターで部屋鍵を見せて注文。部屋付けでチェックアウト時の支払いになるようです。公式サイトを見ると、90分飲み放題 1人 / 2,508円というのもあるみたい。詳しくは店員さんに聞いてみてください。
ぴーぱーは食事中はソフトドリンクで済ませ、食後に隣のラウンジでビールを頂きました。
同じ考えの人は多いようで、レストランを出ると大半の人がラウンジ方向へ向かって行きましたよ(^人^)
朝食
朝食は7:00〜と7:50〜の2択だったので、7:00〜を選びました。会場は一緒です。

ところが、これまた同じ考えの人が多いようで店内は激混み!料理を取るのに行列ができてます!!
ようやく食べ始めることができたのは7時半近くでした。(写真は空いてきた頃です)

朝のメニューは割と一般的なものが多いです。



どちらかといえば和食メニューの方が多い気がします。




種類は少ないけど海鮮丼っぽいメニューもあります。

お漬物も豊富。

ラーメンとうどんがありました。

ラーメンのトッピングが豊富。

お茶漬けコーナー。

パン数種類。


牛乳やシリアルもあります。


朝もデザートは豊富。


洋食でまとめるとこんな感じ。

和洋折衷でこんな感じ。

昨夜はカレーが食べられなかったので、朝頂きました。

ラーメンとうどんも外せません。

ライブキッチンコーナーの揚げパンが温かくて美味しかったです。

朝もお腹いっぱいになりました。
泊まった感想
15:00チェックイン〜10:00チェックアウトとちょっと忙しいですが、料金を考えたらコスパは悪くないと思います。
無料のラウンジサービスも、朝はアルコールやおつまみはないけれどソフトドリンクとアイスは10:00まであります。なのでチェックアウト後もラウンジでのんびりしている人が結構いました。
料金は日によって変動が激しいです。また同じ日でも2食付より素泊まりの方が高かったりするので、よく値段を見比べた方がいいです。
ところで初めての大江戸温泉物語グループでしたが、アルコールを含む無料のラウンジサービスは全てのグループホテルで実施されているわけじゃないんですね!?
そうなると大江戸温泉物語グループの特徴というのがよくわかりませんが、またどこかで泊まってみたいと思います。

妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
長老 星になる、、、 2024.03.23
-
次の記事
プロペラシャフト ジョイント清掃 2024.03.29
コメントを書く