小田急ホテルセンチュリー相模大野
- 2019.12.25
- 今夜の宿 日本-2016~2024 神奈川県
- ホテル, 素泊り

2019年12月訪問
今回ご紹介するのは、相模大野駅直結の小田急ホテルセンチュリー相模大野です。
言わずと知れた小田急グループのホテルなので、相模大野駅の真上にあります。
入口は改札階と同じ2Fです。駅からは外通路を歩くことになりますが、簡単な屋根が設置されている通路があるので、雨でも傘なしで辿り着けます。

フロントは7Fでした。

それほど広くないロビー。

チェックイン手続きを済ませ、部屋へ向かいました。
お部屋
お部屋は14Fでした。


今回じゃらんから予約したのは
プラン名:【早割28☆室数限定】28日前までのご予約がとってもお得♪ 《食事なし》
部屋タイプ:【禁煙】ダブルルーム
平日泊:1人 / 6,400円



早割プランで予約できるのはダブルルームのみでしたが、公式サイトで確認するとダブルルームでも23㎡の広さがあり、シーティングエリアもあります。

ベッドは140cm幅。両側からベッドに出入りできるので、2人で寝るのにも便利♪ ナイトウェアはロングの1枚ものです。


テレビの下の棚の中に色々なものが収納されています。

サービス飲料は緑茶のティーバッグのみ。

冷蔵庫は問題なく冷えました。

窓からの眺望はこんな感じ。


入口の方に戻って、

ユニットバスルーム。

広々した浴槽。


洗面台も広くて使いやすそうです。

アメニティも色々揃ってます。

入口の横にクローゼット。


参考までに館内の施設案内です。
宿泊前に、館内に電子レンジがあるかどうか知りたくて随分調べましたが、公式サイトも含めてどこにも記載がありませんでした。
でも、これによると設置があるようです。確認しに行きましょう。

まず、ぴーぱーが泊まった14Fをチェック。

14Fには電子レンジはなく、自販機と製氷機のみ。

アルコールの値段はこんな感じ。

こちらは12Fのスペース。

ここには電子レンジとコインランドリーがありました。


コインランドリーの向かい側には自販機。
スペースが狭いので写真が撮りづらい、、、。

12Fのアルコールはサッポロです。

こちらは11Fレディースフロアの入口です。
最初は11Fがレディースフロアだと知らず、”電子レンジだけ” を求めてやってきたので驚いたぱー。『あれ!? 11Fは部屋のキーがないと入れないんだ』と思い、仕方なく部屋にカードキーを取りに戻りました。
そこで改めて先ほどの館内案内を読み直すと、なんと11Fはレディース専用フロアじゃないですか!

公式サイトに書かれているレディースフロアの特典の1つであるウォーターサーバーがこれ。

そしてレディースフロア宿泊者専用の自販機、製氷機、ランドリーコーナーがこちら。
ぱーも “レディ” だと思いますが、レディースフロアの宿泊者ではないので、ここには入れません。

公式サイトによると、レディースフロアの部屋には化粧品も備え付けられているそうです。それでもじゃらんを見る限り、一般フロアと宿泊料金は一緒です。
最近のビジネスホテルはフリーアメニティとしてロビーに基礎化粧品が置かれているところも多いですが、このホテルは一般フロアの宿泊者はフロントで購入するようです。詳しくは下の案内をどうぞ。

泊まった感想
駅から近く、部屋の雰囲気も高級感があります。その割にお値段も手頃なので、コスパは良いと思います。12時チェックアウトなので、朝ものんびりできますよ。
相模大野駅周辺で宿泊先をお探しの方にはオススメできるホテルです。
女性の方は、レディースフロアに宿泊したほうがお得ですよ♪


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
コメントを書く