ホテルセレクト愛媛愛南町

2019年4月訪問
今回ご紹介するのは、ホテルセレクト愛媛愛南町です。
選んだ理由は、10連休のGW中ここしか空いてなかったから。でも今日は雨。泊まれるところがあっただけでも感謝です。
この辺りを訪れるのは2回目。以前はすぐ近くの一本松温泉 あけぼの荘に宿泊しました。
今回は、ここホテルセレクト愛媛愛南町に泊まります。

荷物を持って中に入ります。

“ちょっと駐車場が狭いな” と思ったら、第2・第3駐車場もあるようです。

エレベーターで2Fへ行きます。

フロントは2F。フロント前にはロビースペースや自販機コーナーもあります。

アルコールの自販機もありますが、お買い求めはフロントで♪

お部屋
お部屋はフロントと同じ2Fでした。

今回じゃらんから予約したのは
プラン名:【朝食無料】野菜中心!田舎の朝ごはんが2人なら1人あたり2,970円~!新鮮キャベツはお替わり自由★
部屋タイプ:【禁煙】セミダブル(バストイレ付/13~14平米)
GW期間中泊:1人 / 3,510円


久しぶりの120cmベッドで2人寝です。部屋の広さは、この前ぴーが1人で泊まって “狭い” と文句を言ってた西鉄イン黒崎と同じ13㎡ですσ(^_^;)

完全に1人向け仕様な部屋の造り。

でも、枕は2つ置いてあるので2人でも泊まれるハズ。

タオルと浴衣も2人分あるし。

冷蔵庫はスイッチ式。

茶碗は種類の違うものが2つ置いてありました。

入口の方に戻って、

入口の横にクローゼットスペース。
とにかく部屋が狭いので、これくらいのスペースでもあるだけ助かります。

ユニットバスはまずまずの広さ。

ドライヤーはフロント貸出だそうです。面倒なので、ぱーは持参のドライヤーを使いました。

浴槽はそれほど大きくありません。

じゃらんの宿紹介に書かれていた通り、窓の外はキャベツ畑。のどかな風景ですが、窓を開けると隣の部屋の声がよく聞こえてきます。

とにかく良心的な値段で泊まれたことには感謝です。同じような条件で2倍くらいの値段を提示するホテルはたくさんありましたからね。
1点困ったのは、Wifiはソフトバンクしか使えないこと。ソフトバンクユーザー以外は有線LANで繋ぐことになります(ケーブル貸出無料)。
ただぴーぱーは2人なので、順番にしか有線に繋ぐことができずちょっと不便でした、、、。
大浴場
ホテルセレクト愛媛愛南町には大浴場があるんです(17:00〜23:00)。
17:00になったので、お風呂に行ってみることにしました。

まずは女湯からご紹介。お風呂の入り口は地味です。
“客室のドア?それともトイレ?”と思ってしまいそうですが、ドアには “浴室” と書いてあります。


中に入るとスポーツジムのようなロッカーが並ぶ脱衣所。

奥に洗面台があります。

洗面台にはドライヤーあり。

洗面台の反対側には、広い休憩スペース。

では入ってみましょう。

浴室もシンプル。右奥の浴槽は水風呂です。

洗い場には部屋と同じボディソープとリンスインシャンプー。

サウナもあります。

中はそれほど大きくありません。

続いて男湯です。男湯の入り口はフロントの横。

ここに電子レンジとお湯ポットが置いてありました。

女湯より少し広めに見える脱衣所。

洗面台のアメニティは女湯と一緒です。

驚いたのは湯上がり処の広さΣ( ̄。 ̄ノ)ノ イスが全て同じ方を向いて置かれているのは、奥のテレビを見るためですかね!?
それにしては少しテレビが小さいような気もしますが、、、。

浴室も女湯より広いです。男湯もサウナあり。

手前2つの浴槽がお湯で、奥は水風呂です。


男湯にはシェービングフォームも置いてありました。

ところで、入り口がシンプルなのと同じくらい脱衣所もシンプル。風呂の利用時間(17:00~23:00)や注意事項等は何も書いてありません。
なのでぴーぱーは、てっきり朝もお風呂に入れるものと思いこんで大浴場に行ってしまいました。
鍵がかかっていないので脱衣所に入り、電気が点いてなくて浴槽の蓋が閉まってるのを見て “あれ!?” と思い、慌てて部屋に戻って案内書きを見て、初めて朝風呂はないことに気づいた次第です。
できれば脱衣所に、風呂の利用時間を書いておいて欲しいと思いました(u_u)
朝食
ホテルセレクト愛媛愛南町にはたくさんの宿泊プランがあります。
今回ぴーぱーが利用したプランは【朝食無料】野菜中心!田舎の朝ごはんが2人なら1人あたり2,970円~!新鮮キャベツはお替わり自由★。
【朝食無料】となっていますが、実際にはもう少し安い、本当に朝食なしのプランもあるので注意が必要です(その差はホントに数百円)。
朝食付きにしたい場合は、プラン内容をよく読んでから予約することをオススメします。
というわけで、1Fのレストランへ向かいます。レストランへは階段移動のみです。

地味な入口ですが、ここがレストランです。

中に入ると右手にカウンターがあり、おかずがセットされたトレーが並んでいます。

好きなトレーを選んで取ってください。多少おかずの内容が違います。

お代わり自由のメニューはこちら。

端からキャベツの千切り、納豆、生たまご。

ごはん、漬物。

味噌汁、以上。

全部取ってきてこんな感じ。

おかず違いはこんな感じです。
ダシのせいだと思いますが(味噌かも!?)、味噌汁が今まで飲んだことのないお味で衝撃的でした、、、。

公式サイトには 契約農家から仕入れたシャキシャキのキャベツをはじめ、ご飯・味噌汁・納豆・卵なども食べ放題となっております。と書いてありますが、人数分(1人1つ)しか置いてないように見えました。
まさか公式サイトに 食べ放題 と書かれているとは思わなかったし値段も安いので、当然1人1つだと思って食べてました。
1点気になったのはコーヒーです。これは “部屋に持ち帰りOK”と書いてあったのを確かにどこかで見た気がしたので、そのつもりでいました。
でも、コーヒーメーカーの横には “持ち帰り禁止” と書かれています(アップで撮る勇気はなかった、、)。

“あれー!?” と思いましたが、仕方なくその場で1杯ずつ頂いて飲むことにしました。でも改めて確認すると、公式サイトにもじゃらんのプラン内容にも
- コーヒーはお部屋にはお持ち帰りOK
と書いてありますd( ̄  ̄) システムが変わったんでしょうかね!? 小さいことですが残念です。

社食のようなレストラン。

レストランを出て廊下を進むと、

コインランドリーがあったので見てきました。

階段を降りて行くとドアがあり、

ズラッと洗濯機と乾燥機が並んでいました。洗濯機は7kg/400円、乾燥機は8kg用(100円で何分動くのかは不明)です。

泊まった感想
今回は、とにかくこの値段で泊まらせて頂いたことに感謝です。
“ちょっと思ってたのと違ったなー” ということはいくつかありましたが、今となっては特に問題はありません。
この辺りでは、貴重なビジネスホテルだと思います。お世話になりました。


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
ビジネスホテル空港 2019.06.22
-
次の記事
ホテルサンオーシャン 2019.06.24
コメントを書く