JR東日本ホテルメッツ 川崎
- 2019.02.07
- 今夜の宿 日本-2016~2024 神奈川県
- ホテル, 朝食のみ

2018年11月訪問
川崎駅周辺で駐車場付きのホテルを探していました。ホテル自体は何件か見つかりましたが、駐車場がなかったり、車高制限があったりして選択肢はそれほど多くありません。
その中から選んだのが、今回ご紹介するJR東日本ホテルメッツ 川崎です。ホテルメッツはその名の通りJR東日本グループのホテルで、関東近郊のJRの駅に隣接して建っています。
駅近なので電車利用者には便利ですが、ぴーぱーはたいてい車旅。駐車場問題もあり、今まであまり利用したことはありませんでした。
メッツ川崎も提携駐車場は9台しかありません。そして完全予約制です。でも車高制限が緩く、大型車でも駐車可能。さらに駐車料金も1泊1,000円と、比較的安価です。
早速電話して駐車場の空き状況を確認すると、宿泊希望日に予約可能とのことだったのでその場で駐車場も予約しました。
到着したメッツ川崎は、川崎駅の真横にありました。しかし駐車場は結構離れているし、わかりにくい。
一般のコインパーキングの一部を提携駐車場として利用しているようで、公式サイトにGoogle マップの地図が載っていたので、それを参考に辿り着きました。(写真はなし)


中に入るとこじんまりとしたロビー。

フロント横にフリーアメニティが置いてあり、必要なものを持っていくシステムです。メイク落としなど、化粧品もありました。

お隣にはフリーPCも。公式サイトによると、プリントアウトも無料だそうです。

今回は公式サイトから予約したので、チェックイン手続きの時にメンバーズカードの登録もしました。なんと、Suicaがメンバーズカードになりましたよ!
次回からは、フロントでSuicaを出せばチェックイン手続きできるそうです。
お部屋
お部屋は2Fでした。


今回公式サイトから予約したのは
プラン名:【朝食あり】19時-11時ショートステイ 短い滞在でお得に
部屋タイプ:ダブル【禁煙】 2名利用(22㎡・ベッド幅180㎝)
平日泊:1部屋 / 11,360円
思ったより広い部屋です。

2人で座れるテーブルと椅子があるのもぴーぱー好み♪

ベッドは1つですが、180cm幅なので広々♪



部屋のコーナーに湯沸しポットや冷蔵庫。

冷蔵庫は、あまり冷えないタイプだったのが残念。

引き出しにカップ類が入ってました。飲料はフロント横のアメニティコーナーから持ってきてください。


クローゼットとウォッシャブルスリッパ。

入り口正面のドアの中がユニットバス。

置いてあるのは歯ブラシのみ。他に必要なものはロビーから取ってきてください。

浴槽も十分な大きさです。

防煙フードまで完備。

この部屋、なかなか良いんじゃな〜い!?・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ホテル自体が新しいのか、部屋も綺麗で設備も良いです。ショートステイプランだけど、チェックアウトは11時というのも良心的。
メッツ、なかなかいいよ!!
1つだけ気になったのは、2Fの部屋なので部屋のカーテンを開けると目の前の歩道デッキを歩く人が良く見えること。一応窓ガラスにスモークがかかってますが、ちょっと落ち着かなかったです。

昨日、ぴーぱーと同じくらいの時間にチェックインしてきた男性も2Fの部屋でした。もしかしたら、ショートステイプランで泊まると下層階になる確率が高いかもしれません。
朝食
メッツ川崎の朝食は、下記の2つから選べます。
●1階 つばめグリル(午前7時~午前10時)
洋定食のみ 2種類のメニューを日替わりでご用意、パンまたはライスの選択制となります。
●ホテル隣接のベーカリーショップ 「LOAF」(午前6時30分~21時)
店内で焼いた美味しいパンやコーヒーなど、1000円分のお買い物が出来ます。
店内での飲食・お持ち帰りどちらもご利用出来ます。

朝食に行くついでに、自販機コーナーを覗いてみましょう。

4Fに行ってドアを開けてみると、電子レンジと製氷機も同じスペースにありました。

アルコールはやや高めです。

1Fに降りると、つばめグリルにはロビーから直接アクセスできます。雨の日は便利ですね♪

しか〜し、ぴーぱーは外へ出て、

つばめグリルのお隣の、こちらのパン屋さんで1人1,000円分のパンをテイクアウトしました。

『どれにしようかな〜!?』と選んでいると、焼きたてのパンがどんどん店頭に並べられていきます。どれも美味しそう〜♪
2,000円分のパンて、結構な量です。食べきれなかった分は、お昼に頂きましたよ。
泊まった感想
まず一番気に入ったのは、部屋が綺麗なこと・:*+.\(( °ω° ))/.:+ そしてダブルの部屋は、広さも十分で快適でした♬
難点は、駐車場が遠いこと。歩いて5分はかかりますので、出かけるときは余裕を持ってホテルを出たほうが良いです。
それ以外は全く問題ないです。2Fの部屋は外を歩いてる人と目線が一緒なのが気になりますが、音はほとんど気になりませんでした。防音が良いのかもしれません。
電車利用の方には、間違いなくオススメできるホテルです。


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
ウィシュトンホテル・ユーカリ 2019.02.06
-
次の記事
札幌パークホテル 2019.02.09
コメントを書く