ほのかな宿 樹林(日光湯元温泉)

2017年6月訪問
今回ご紹介するのは、日光湯元温泉 ほのかな宿 樹林です。
ここは2回目の宿泊なので、到着が遅くなってもすんなり宿に着くことができました。(写真は翌朝)

到着時、駐車場はほぼ満車でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 本当に1番奥のスペースしか空きがありません。

翌朝のチェックアウト時は、見事にみんないなくなってました。日光の朝は早いです。


玄関を入ると広いロビースペース。

フロントでチェックイン手続き。男性が丁寧に館内の説明をしてくれました。


フロント正面にお土産コーナー。

この日はグループの宿泊客が多かったのか、夜も朝もこの辺りでお喋りしてる人達がいました。


喫茶コーナーもありました。営業してるのかは不明です。

アルコール自販機の品揃え。

お部屋
お部屋は前回同様、金精棟でした。

でも前回と違って、一番奥の2間続きの広い部屋にしてくれたんです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

今回じゃらんから予約したのは
プラン名:【素泊まり】アクティブなあなたへ♪日光湯元温泉で源泉かけ流し100%を満喫
部屋タイプ:【金精棟】和室8畳~ 1人/7,000円


まず手前の部屋にお布団が敷いてあります。

敷布団を重ねたい場合は、こちらからどうぞ。ぴーぱーはそれぞれ1枚づつ足しました。

奥がリビングスペース。

こちらの部屋の障子を開けると広縁スペースがあります。

翌朝の景色はこれ。宿名のとおり、樹林です。

お茶菓子がなかったのは残念ですが、広い部屋にしてくれた好意は嬉しいです♪


アメニティも色々揃ってます。


洗面台は古いけど、日光の宿はどこもこんな感じです。


寒かったので、石油ストーブがあったのは助かりました。

ストーブがたくさんあるのは、さすが日光。


入口を入ってすぐに、空の冷蔵庫。

館内全域スリッパなしの移動なので、トイレに使い捨てタイプのスリッパが置かれていました。

館内図で見ても、ぴーぱーの部屋は広いのがわかります。Wifiは全室対応だそうです。快適サクサクでした。

遅くに到着して、ちょっとイイ部屋に通されると嬉しいですよね〜♪ 樹林さん、ありがとうございます!!
大浴場
早速お風呂に行きましょう。

廊下は畳敷。

再びロビースペースを通り、

突き当たりを左へ。

お水が汲めるコーナーがあったので、

ぴーぱーも頂きました。

お水の向かいには整体処。夜、営業していたかどうか不明です。

さらに進むと漫画コーナーと、

マッサージ機があり、

お風呂に到着します。

お風呂は「浴室撮影禁止」の貼紙がありましたので、文章のみのご紹介になります。
浴室は公式サイトに書いてある通り、木造りです。ただ「圧巻」というほど大きいわけではありません。露天風呂は確かに開放的ですが、全くの「露天」なので雨の日の入浴は厳しいと思います。ぴーぱーが泊まった日は強風で、お湯に枝葉がたくさん浮いてました。
シャンプー類は女湯は2種類置いてありました。浴室も脱衣所も、男女が天井で繋がっています。それはよくある造りですが、樹林のお風呂はやけに隣の音がよく響きます。木造りのせいかもしれません。
お湯は白濁の日光のお湯です。温度は熱いと感じたことは一度もありませんでした。適度に加水しているんだと思います。
分析書だけ載せておきます。

樹林では湧き水で加水しているそうです。

泊まった感想
とにかく奥日光のお湯が大好きなので、そのお湯に浸かれただけで満足です♪樹林は施設自体の大きさがちょうど良いので、ゆっくり滞在を楽しめると思います。
今回は、素泊まりなのに広い部屋にしてくれたサービスも嬉しいです。アメニティも豊富で、Wifiがサクサクなのも良いですね。
奥日光で宿をお探しの方、ほのかな宿 樹林を検索していてはいかが!?

-
前の記事
東急ステイ用賀(ツインB) 2017.06.15
-
次の記事
湯守釜屋(日光湯元温泉) 2017.06.19
コメントを書く