レンタカー旅

1/2ページ

タイ レンタカー旅〜21ごらん これがメコン。

いよいよ今日は、残り290km走って、タイの東のラオス国境の町ナコンパノムを目指します。国境の川、あのメコン川を見るのです。 朝7:30分ホテル発。朝早く東に走ると、アスファルトの反射がまぶしい。特に外国の劣化して表面がツルツルになったアスファルトは。 ここでクイズです。これは進んでいいのでしょうか […]

タイ レンタカー旅〜20奇岩トレッキング

昨夜、食後の紅茶入れようとしたら、コイツが壊れました。 カシムラの湯沸かしポット。100/220V対応。コイツも10年以上、国内外の旅行で使ってきた相棒です。特に海外では、ホテルに備え付けの電気ポットが無いとか、あっても薄汚れていてチョット、、、な時に活躍してくれました。 リンク 今回の旅では、同じ […]

タイ レンタカー旅〜19タイの車窓

では東へ進路をとります。今日も350km移動します。 タイは日中は30℃以上あって暑いですが、朝晩は20℃くらい。肌寒いです。それで気付いたのですが、このトヨタ ヤリス様、 ヒーターがない。 証拠写真↓ 熱帯地方で売ってる車は、ヒーターとデフロスター付いていないのだろうか?それともこの車種だけの原価 […]

タイ レンタカー旅〜18東へ!

昨日、一昨日と、この旅最北地点でゆっくりしたので、今日は約350km南下してピッサヌロークの町を目指します。その後、進路を東に向け、東の隣国ラオス国境を目指します。 先日、一日の移動は200km以下に抑えたいと書いたばかりですが、今日もやってしまいます350km移動。 旅人は学習しません・笑 その代 […]

タイ レンタカー旅〜16温泉だ!

結局、近所の葬式は、ココに滞在している3日間続きました。葬式は朝・夕5時〜8時くらい毎日2回行われます。その間大音量の民族音楽、読経、弔辞みたいなのが続きます。朝5時と言ったら真っ暗です。ラジオ体操より早いです。その時間にたたき起こされるわけです。なにしろ長い棒の先に大きいトランペットスピーカーを付 […]

タイ レンタカー旅〜15スコータイ 裏道歩き

昨夜の大音量の音楽は何なのか、宿の人に聞いてみたら葬式でした。そう言われれば確かに読経もあったし、料理もあり音楽掛かりっぱなしの割には皆乗り切れてない様子でした。でも普通の服装だし、時にはピストン西沢のようなDJトークタイムらしきものもあったし、ぴーぱーが様子のぞきに行くと、 カモン!ジョイナス! […]

タイ レンタカー旅〜14仏像も顔が命

ホテルの無料軽食で朝食を済ます。写真右上のチマキみたいなのが、甘くて美味しかったです。ホテルのオジサンになんて名前の食べ物か聞いたんですが、難しくて覚えられませんでした。 ■スコータイ歴史公園 城壁内 一人100B払って入ります。自転車で入るとさらに10B掛かるので、徒歩で入ります。この城壁内は、ア […]

タイ レンタカー旅〜13世界遺産スコータイ

ホテルを11:30出発。どうしてこんなにゆっくりしたかと言うと、昨日のロングドライブで疲れたから。そして今日はあと80km走れば目的地の世界遺産スコータイだからです。 重い腰を上げて出発。 今日もサトウキビと抜きつ抜かれつ、、、 約二時間後、このゲートをくぐればもうすぐスコータイ。 ■ザ・ヒストリ […]

タイ レンタカー旅〜12東京からつづく道

朝食後、熱帯の木々が茂る宿周辺を散歩しました。 ここナムトックの町は、静かなタイの田舎町です。 駅があるらしいので行ってみます。 誰もいません。と、突然列車のガーーーと言う音が聞こえてきました。列車が来るようです。 通過列車にご注意ください。 おもしろい体験でした。 ホテルに帰ってコーヒー飲んだら、 […]

タイ レンタカー旅〜11山が燃えている。

昨夜、クッキングヒーターが壊れましたが、今朝は偶然朝食付きプランで宿泊していたので、難を逃れました。 でもあまりのボロ宿は、今後はなるべく避けるようにします。ぴーよしも若い頃は、もっとボロで安い宿に泊まってそれをプチ冒険のように思うこともありましたが、この歳になってボロ宿泊まっても楽しくない。 出発 […]

Translate »