さが旅館(下風呂温泉)

さが旅館(下風呂温泉)

2016年6月訪問

下北半島の風間浦村にある下風呂(しもふろ)温泉をご存知でしょうか?歴史は古く、室町時代から湯治場として栄えた温泉だそうです。

下風呂温泉は下北半島の中でもかなり北にあります。ぴーぱーは以前、大間岬からフェリーで北海道へ渡る時に近くを通り、初めてその存在を知りました。

その時は “ずいぶん地味な温泉があるなー(失礼)” と思っただけでしたが、その後他の人のブログ等を見ると、結構評価が高いんです。しかもお湯は白濁硫黄泉らしいです。

これは行くしかないでしょう!!

というわけで、今回はさが旅館を予約しました。

そして当日。

「下風呂温泉」の看板に従って温泉街に入り、ナビの言う通り細い道を進むとさが旅館が見えてきました。

駐車場はよくわからなかったけど、とりあえず宿の隣の空き地に入れたらそこで正解でした。

荷物を持って入口へ向かいます。

なかなか渋いロビースペース。

チェックイン手続きをしてお部屋に案内してもらいました。

 

お部屋

お部屋は2Fの汐風でした。

最初はじゃらんで予約しようと思いましたが、希望日は満室。下風呂温泉郷の公式サイトからさが旅館を探して、思いきって電話してみると「空いてますよ」との返事です。

プランも同じビジネスプラン、料金も一緒(1人8,000円弱)でOKとのことなので、その場で予約しました。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

部屋に入るとすぐ左側に、洗面台とトイレ。

下風呂温泉の宿は部屋にトイレが無いところが多く、さが旅館を選んだ理由の1つはトイレ付きだったからです。

ウォッシュレットは付いてなかったけど、贅沢は言ってられません ←ぴー涙

お部屋は8畳。

お茶菓子は “いか煎餅” 。

ちょっとだけど海も見えました。

 

お風呂

早速、初めての下風呂温泉に入ってみましょう。

部屋の目の前にアルコールの自販機があります。夕食は部屋食だったので、ここで缶ビールを買って飲んでもOKでした。

階段で1Fに降ります。2Fには宴会場もありました。

お風呂は1Fにあり、男女別の内湯のみ。男女の入れ替えはありません。

まずは男湯からご紹介。

まずまずの広さの浴室。

それは良いとして、意外とお湯は透明です。あれ?白濁硫黄泉のはずでは、、?

でも下に湯の花らしいものが沈んでいるので、それが舞うと白濁になる?とか??

続いて女湯。女湯は狭めです。

はるばるここまでやって来たにしては、少々物足りない大きさのお風呂です。

せめてもう少し雰囲気のある浴室だと、気分も変わるのに、、、。

実はこの時は知らなかったんですが、下風呂温泉には3つの源泉があるそうです。

“大湯系(白濁)”、”新湯系(透明に近い)” がよく知られているそうですが、海辺から湧いている “浜辺系” と言うのもあるそうです。どれも泉質が違っていて、宿によって “大湯系” を引いている宿と “新湯系” を引いている宿があるみたいです。

さが旅館はその中の “新湯系” を引湯しているから、透明に近いお湯だったのでしょう。

なんと、知らなかったーーー!!

白濁湯を求めてはるばるやって来たのに、トイレ付きに惹かれて透明なお湯の宿を選んでしまったぴーぱーでした、、、(>人<;)

 

夕食

お湯に軽いショックを受けましたが、気を取り直して夕食です。さが旅館は食事の評価も高いんですよ。

ぱーは魚介類がそれほど好きではありません。なので “海の幸満載” なメニューは正直厳しいです。でもせっかく下北半島の海の近くに泊まるんですから、新鮮な魚介類を “ちょっとだけ” 食べてみたいです。

というわけで選んだのがビジネスプラン。1番安いこのビジネスプランでも “ウニが出た!” 等の口コミを見たのでワクワクしながら夕食を待ちました。

夕食は部屋食です。

そして、キターーー・:*+.\(( °ω° ))/.:+ ウニです!!

しかも1人1個!!

昔のぱーは、ウニって食べられませんでした。でも大人になり、少しずつ食べられなかったものが食べられるようになることってありますよね。

しかも高いものなら尚更 “なんとか食べよう!” と思っちゃいませんか!?

正直このウニも美味しいかどうかよくわかりませんでしたが、満足度は高かったです。 

朝食

朝食は1Fの食堂でいただきます。

朝食も魚尽くしです。朝からイカ刺しと塩辛が出ます。

写真の中に、大きなホタテ貝の食べ物がありますよね。あれは下北半島の郷土料理で “味噌貝焼き” というそうです。ホタテの貝殻の中にホタテや豆腐、ネギ等入れて味噌を溶き入れ卵でとじます。

味付けや具材は宿やお家によって違うそうですが、青森県の宿に泊まると朝食にコレが出ること多いです。

食後にはセルフのコーヒーサービスありました。

泊まった感想

念願だった下風呂温泉。お湯にはちょっと肩透かしをくらいましたが、初めての場所に行けたことは満足です。

もし再訪することがあったら、今度こそ大湯系のお湯を引いてる宿に泊まってみたいと思います。

番外編:大湯

下風呂温泉には、大湯系を引湯した “大湯” と、新湯系を引湯した “新湯” という2ヶ所の公衆浴場があります。

大湯は今回泊まったさが旅館のすぐ隣にありました。すぐ隣なのに、旅館のお湯は新湯を引湯してるんです。不思議です。

どうしても白濁湯を試したくて、大湯だけ入浴してきました。

下風呂温泉の公式サイトを見ると、営業時間は20時30分までとなっています。どちらが正しいのかはわかりません。

ちなみに温泉街の宿泊者でも割引はありません。ちょっと残念です。

大湯はやはり白濁でした。

地元の方らしき人が何人か入浴してたので写真は撮れませんでしたが、熱めと普通の2種類の浴槽があり、どちらも木造りで風情がありました。

平日の夕方でしたが、中学生くらいの女の子とお母さんが来ていて『地元の人に愛されてるお風呂なんだなー』と思いました。毎日この白濁湯に浸かれたら贅沢ですね♪

ちなみにこちらは新湯。入浴はしませんでした。



Translate »