越後屋旅館(川渡温泉)
2017年7月訪問 宮城県の”川渡(かわたび)温泉” をご存知でしょうか?有名な鳴子温泉郷の1つで、その中でも東北道の古川ICから一番近い温泉だそうです。 今回ご紹介するのは、その川渡温泉にある越後屋旅館。予約した時は気付かなかったけど、実はこの宿には6年ほど前にも泊まってました。 前回宿泊した時は […]
日産サファリでアフリカ喜望峰を目指す夫婦旅と、各地で泊まった宿。
2017年7月訪問 宮城県の”川渡(かわたび)温泉” をご存知でしょうか?有名な鳴子温泉郷の1つで、その中でも東北道の古川ICから一番近い温泉だそうです。 今回ご紹介するのは、その川渡温泉にある越後屋旅館。予約した時は気付かなかったけど、実はこの宿には6年ほど前にも泊まってました。 前回宿泊した時は […]
2017年7月訪問 今回ご紹介するのは、鉛温泉 藤三旅館です。 3年ほど前にも泊まったことがあり、その時は湯治部泊でした。その頃は湯治部泊に凝っていたし、滞在時間が短かったので節約の意味もありそちらを選びました。その時は、旅館部も部屋にトイレがない割には値段設定が高いな、と思ったんです。 今回改めて […]
2017年7月訪問 今回ご紹介するのは、あだたらの宿 扇やです。 ここは、ぴーぱーにとって岳温泉の定宿。数年前に偶然発見し、お湯と宿の雰囲気が気に入ってその後3〜4回泊まっています。 と言っても、朝食付きプランしか利用したことがありません。それなのに、いつも変わらぬ笑顔で迎えてくださり、しかも今回は […]
2017年6月訪問 今回ご紹介するのは、五十沢温泉 ゆもとかんです。 数年前に偶然宿泊し、そのお湯の良さに驚いて必ず再訪しようと思っていました。前回は素泊まりだったので、今回は2食付きにして食事も楽しみに行ってきました。 この林を抜けると、 広い駐車場があり、 温泉マークが素敵なゆもとかんです。 荷 […]
2017年6月訪問 今回ご紹介するのは、那須湯本温泉 中藤屋です。 6年ほど前にも一度宿泊したことがあり、鹿の湯源泉掛け流し、トイレ付き、朝夕部屋食、お値段手頃と4拍子揃ったステキな宿です。 駐車場は建物の裏手。 全く看板が出ていませんが、中藤屋の駐車場だそうです。 駐車場の片隅には、鹿の湯源泉の分 […]
2017年6月訪問 那須に行くことになりじゃらんで泊まる宿を探していると、見たことのない宿が目に入ってきました。それが今回ご紹介する、お宿ひがしやまです。 到着が遅くなりそうだったから、那須湯本温泉より手前にあるのも理想的。夕食の時間には間に合わないので、朝食のみ or 素泊りプランしかない点も安心 […]
2017年6月訪問 1年ぶりに板室温泉に行くことになり、どこに泊まろうか考えました。去年泊まったのは山喜、このブログには載せていませんが大黒屋も宿泊済みです。 到着が遅くなりそうなので、夕食付きは無理。できるだけ安くてお湯の良さそうなところはないかなぁ?と探したところ水清館を発見。トイレなしの部屋で […]
2017年6月訪問 今回ご紹介するのは、日光湯元温泉の老舗 湯守釜屋です。 入口は純和風の門構え。 駐車場は裏手の空地で、特に区画もなく適当に駐める感じです。 荷物を持って玄関に向かいます。 チェックイン開始時間の15時ちょっと前に到着しました。玄関を入るとフロントは無人です。 まだちょっと早いので […]
2017年6月訪問 今回ご紹介するのは、日光湯元温泉 ほのかな宿 樹林です。 ここに泊まるのは2回目なので、到着が遅くなってもすんなり宿に着くことができました。(写真は翌朝) ただ到着時、駐車場はほぼ満車で驚きました。本当に1番奥のスペースしか空きがありません。 翌朝のチェックアウト時には、見事にみ […]
2017年5月訪問 仕事で6泊しました。周辺には他にホテルがなく、今回で3回目の宿泊です。 東急ステイはウィークリーマンションのような設備で、ほぼ全ての部屋に洗濯乾燥機&ミニキッチンが付いてます。6泊以下の滞在では室内清掃がなく、毎日タオル、部屋着の交換&ゴミの回収のみ。用賀以外は泊まったことありま […]