ホテルカデンツァ東京
- 2017.03.30
- 今夜の宿 日本-2016~2024 東京都
- ホテル, 朝食のみ

2017年3月訪問
練馬駅周辺で宿泊先を探していましたが見つからず、ちょっと離れた光が丘でこのホテルを発見しました。周辺では唯一のホテルかもしれません。
車で到着した時、奥に見える高い建物がホテルだと思いました。

でもホテルは手前の低層の建物でした。

自走式の地下駐車場は、ホテル専用ではなく複合施設利用者との共同利用です。1泊1,000円(22時間以内)。
今回ぴーぱーはじゃらんで駐車場込みプランで予約したので、別途支払いは不要です。

エレベーターで地上に出ると、ホテルと複合施設の中間あたり(多分)に着きます。

一瞬 “ホテルはどっち!?” と迷います。

あ、こっちはお店の入り口か、、、。

帰りはこの看板を目印にエレベーターを探してください。

正面玄関を通って、

フロントに到着。チェックイン手続きをして、お部屋に向かいました。

お部屋
お部屋は3Fでした。

今回じゃらんから予約したのは
プラン名:駐車場(22時間)と朝食バイキング付きプラン
部屋タイプ:ダブルルーム
平日泊:1部屋 / 11,664円



滞在時間が短いので節約してダブルルームにしました。21㎡あるから狭くはないはずですが、決して広くも感じません。

ナイトウェアは浴衣。

1つうっかりしたのは、禁煙のリクエストを出さなかったこと。あまりにプランの種類が多かったので、禁煙喫煙の有無を確認し忘れてました!
部屋に入って灰皿が置いてあるのを見て『あれ!?』と思い、プランを確認すると禁煙指定はなし。公式サイトをよく見たら、ホテル自体に禁煙ルームがないようです。

それほどタバコ臭くはないけれど、気になりだすと、ふとした瞬間にフワッとタバコの臭いが、、、。

サービス飲料はスティックタイプのお茶2種類。


スリッパはウォッシャブルタイプ。

ゆったりした造りのユニットバスルームです。


アメニティも豊富。

浴槽も大きめです。

窓からは道路が見えます。

朝食
朝食は1Fのレストランルミエールでバイキングです。
公式サイトを見ると、このレストランはバイキング専門店のようです。ランチバイキング、ディナーバイキングと種類豊富です。

入ってみると、平日のせいかガランとした店内。

「お好きな席にどうぞ」とのことだったので適当に席を選びました。

ぴーぱー以外はおそらく全員アジア系の外国人客です。

公式サイトによると、朝食バイキングは1,500円。
「値段の割に質素」という口コミを何件か見ましたが、心配していたほど「質素」ではありません。



でも1,500円のバイキングでロールパンと食パンはないですね。


バイキングレストランなので食器は大量に準備されています。


最近、朝食にうどんが置いてあるところが多いです。

マメに片付けや補充をしていて雰囲気は悪くなかったです。
泊まった感想
このホテルはチェックアウトが12時なので、翌朝のんびりできていいです。Free Wifiも飛んでて快適に過ごせます。
周辺には他にホテルがないみたいだから、この近辺で用事がある時には再訪もありですね。


妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
渋谷東武ホテル 2017.03.29
-
次の記事
ホテル1-2-3(甲府・信玄温泉) 2017.04.05
コメントを書く