ヘッドライトくもり予防透明テープ 1年後
デイビーのヘッドライトには、ポリカーボネートのくもりの軽減と予防に透明テープを貼っていることは、以前に書きましたが(↓)、
前回貼ってから約1年経ちました。車検も近づいたので、はがしてその後の様子を見たいと思います。
コレが一年貼りっぱなしにした透明テープ。
さらによく見ると、、、
耐候性の無いダイソーの透明テープだから仕方ありません。
こうなると、光量低下の原因になるので貼り替えの時期です。(と言うか貼り替え時期をとっくに過ぎている)
早速はがします。
ところがテープの端を持ち上げようとしても、テープが劣化して粉状になってしまいムリ。
別な箇所をツメでようやくはがして引っ張っても、すぐに千切れてしまう。
こうなると地道にツメではがしていくしかないか、、、
一年放置すれば、こうなることは予想していました。
だから半年くらいで貼り直そうと思っていたのですが、、、面倒くさくてやらなかったのです。
少しやったらツメが痛くなって限界です。
そこで道具箱からツメの代わりになりそうな物を探して来ました。
いろいろ試したら、この裁縫ヘラが一番いいと言うことになりました。
片側ライトはがすのに二時間掛かりました。
でも当初の予定の一週間よりは、遙かに早いです。裁縫ヘラ バンザイ!
そうしたらパーツクリーナー吹きかけると、、、
糊が溶けて、キレイに落ちます。
反対側も二時間掛かる。ぴーよしはヒマ人です。
二時間後。
と言うことで作業後のライトの様子。
まず右側。
この白濁を一時的に消すのは、ポリクリメイト、、、じゃなくてクレポリメイト。
白濁部分に軽くスプレーしてぼろ切れで伸ばすと、、、
白濁部分が消える。
左側もキレイになりました。
今回の教訓。
1.透明テープは白濁防止に効果がある(たぶん)。
2.透明テープは半年に一度は貼り直すこと。
3.この方法は、ヒマ人しかやってはいけません。
まあ耐候性テープを使えば一年持つかもしれません。
でも一番の予防は、北向きや日陰に駐車してライトに直射日光を当てないことです。
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの50代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
嬬恋プリンスホテル(本白根温泉) 2023.11.15
-
次の記事
ホテル湯の陣(湯檜曽温泉) 2023.11.21