カウルトップメンテ〜2サビ取り編
「泥掃除編」のつづき
翌日です。
今日は、サビ取って、塗装して、元に戻します。
いろいろ大変だと思っていたら、
「なにか手伝おうか?」
と、珍しくぱーが言うので渡りに船。
さっそくサビ取り作業をお願いしました。
まずはカウルトップ裏の軽いサビから。
続いてカウルトップ内部のサビをお願いする。
ぱーの調子が出てきたところで、いよいよ本題の激サビ部分へ。
ココはなかなか手強いハズ。
その間ぴーは、カウルトップ裏の塗装作業。
手許にあったさび止め塗料はコレ!
ボディやバンパーのチョットしたキズの補修、ボルト頭の防錆に使っています。
透明なので、目立ちにくく便利です。
今回は、これをカウルトップ裏全面に吹こうと思います。
強力な塗膜で、しっかり保護してくれるハズ。
世界旅の間も、これで安心かな?
結局3回塗りました。ピカピカにツヤが出ていい感じ。
そう言えば、ぱーはどうしただろう?
と思って見に行くと、
どうやら一番メンドウな作業をやらされた事に薄々気付いた様子。
みけんにシワが。ヤバイ!
なのでこのくらいで良いことにする。
みけんのシワには気付かないふりして、次はハケ塗り作業。
まずは養生。
養生には家などの外壁塗装に使用するマスカーというモノを使うと便利です。
粘着テープとビニールフィルムが一体になっていて、クルクル伸ばして切って貼って、フィルムを広げれば養生できるスグレモノ。
3分で養生完了!
で防錆には、マフラー防錆にも使ったローバル登場。
これは塗料ではなくメッキです。だから強力です。
色もグレーで好都合。
これをぱーに、ハケで塗ってもらう。
この作業なら楽しいハズ。
でも、こんなこと毎日やって楽しいの? という顔。
ローバルが乾いたら、全体にシャシーコートを吹く。
これで元の塗膜の上にも、もう一枚塗膜を重ねることで強力に保護(たぶん)。
ワオ! 満足な仕上がり。光ってます。
カウルトップを外したら、ボンネットフードのヒンジにアクセスしやすくなったので、ついでにグリススプレーを吹いておく。
ここも何年も前から、ギ〜ギ〜言っていたのです。
錆びたタッピングねじにブラシ掛けて、、、
シャシーコート吹いて、不本意ながら再利用。
いろいろ戻して、、、
完成!
穴からのぞくとローバルが見える。
今日も一日掛かりました。
ぱーも、お疲れ様でした!
ところで最近知ったのですが、松下幸之助の言葉に、
見えない所を磨くと、見える所が光りだす。
と言うのがあるそうです。
まさにカウルトップ清掃のことだなあと思ったりして。
でもこんなこと言うと幸之助氏からは、
「これは人間磨きの言葉で、掃除の事ではない!」と怒られそうですね。
でもなんだかボンネット全体が光り出したような気がする、、、。
どの車でも2、3年に一度はやった方がいいと思います。
オススメです。
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの50代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
カウルトップメンテ〜1泥掃除編 2021.06.16
-
次の記事
直らないシリーズ エアバッグ 2021.06.24