世界へ!最終整備5 キングピンベアリング交換
※「前輪ハブメンテ〜買物編」からのつづき
それでは二つのベアリングをキングピンに圧入します。
KOYO製はダストカバーを流用するので、カバーを傷つけずに外さなくてはなりません。難易度高し。出来るかな?
まず抜けやすくなるように、565を圧入箇所に浸透させます。
コロのレースをニッパーで切って、、、
破壊する。
するとベアリング内輪にはまっているダストカバーの金属枠が現れる。
横から見た図。
空き缶のアルミをハサミとカッターで切って、、、
ダストカバーにあてがって保護、、、
ベアリング内輪を火あぶりの刑。
軽くあぶったら、タガネで内輪をたたき出す。カバーを傷つけないように細心の注意。
少し抜けてきたら、カバーの金属枠にドライバー当てて、叩いて抜いておく。
更にタガネで叩いたら、内輪が抜けた!
無事にダストカバーを取り出すことが出来ました。
それではカバーを新ベアリングに取り付けます。
カバーを内輪に被せて、24mmのソケットをあてがって打ち込みます。
なんとか打ち込み成功!
それではキングピンに圧入します。
キングピンにミシンオイル塗って、、、
万力に挟んで圧入。
クイッ、クイッ、クイッ、と入りました。
ちなみにベアリング外輪を被せると、、、
すき間無くホコリの侵入を防ぐことがわかります。
これで高い純正ベアリングを買わなくても、ベアリングメーカー製を安く購入して使用することが出来ます。
サファリ乗りの方はお試しあれ。
ちなみに日産純正ベアリングは、ダストカバーが付いているので、とにかく破壊して外して、新ベアリングを圧入すればOKです。
次回は組み立てます。つづく
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの50代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
ホテル雨宮館・和洋室(湯の川温泉) 2025.01.05
-
次の記事
記事がありません