パワーウインドウ常時開閉化〜捜索編
「理屈編」のつづき。
※理屈編の冒頭にも書きましたが、自己責任でお願いします。車の配線は、車種ごとに違う可能性があります。コンピュータ化が進んだ “今の車” に行う場合は特に。
作業を始める前に、キーOFFの状態で、暗電流がどれくらい流れているかを調べる事にしました。(暗電流:車はキーを抜いた状態でも、時計やセキュリティなどを動かすために微弱電流が流れていて、バッテリーをごくわずか放電させています。家電の待機電力みたいなものです)
今回PWを常時ONにすると、PWの挟み込み防止機能等も働きっぱなしになると思うので、暗電流が増えるのでは?と考えたからです。あまりに増えると駐車中にバッテリーが上がる恐れがあるので、作業の前後でどれくらい増えるかを知るために計りました。
バッテリーのマイナス端子を外して、バッテリー端子とバッテリーターミナルの間にテスターを割り込ませました。
そしたらテスターのヒューズが飛びました・・汗。
後で調べたら、暗電流の正しい計り方がありました。例えばこちらのブログ等。
テスター棒当てた瞬間の突入電流で飛んだのですね。
やな予感はしてたんですけどね、、、てへっ。 勉強になりました。
暗電流は計れませんでしたが、作業開始!
■PWリレー探し
配線図にはPWリレーが書かれていますが、それが車のどこにあるかは書かれてません。自力で探すしかありません。
ヒューズやリレーがある場所として最初に思いつくのはココの部分です。
下からのぞき込むと、、、
でもこの中にPWリレーはありませんでした。(基板側に何のリレーか書いてありました)
次に考えられるのは、、、
カバーには、「P/W 40A」と書かれています。今度こそ見っけ!
フタを外すには、、、
でも外れません。
どうしても外れません。悪戦苦闘30分。
でも下のようにやったら、、、
ようやく外れました。
この四角い穴に、
このツメがはまっていました。
解ってしまえばカンタンですが、出先や海外で故障したときに、焦って初めて外そうとしても、多分外せないと思います。もしそうなったら最後はフタを破壊して開けるかもありません。そうならないように、旅に出るまでに、何でも一度はいじっておくべきですね。
ご対面〜ん!
でも抜いたらヒューズでした。ガックシ。
他にもリレーボックスは、ココや、、、
ココにありますが、、、
PWリレーは入っていないようです。
いったい何処にあるんだあ〜〜〜??
絶体絶命のピンチ! はたしてぴーの運命はいかに?
この続きはまた来週!!
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの50代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
ユートピア浜坂(浜坂温泉) 2021.01.29
-
次の記事
浜坂温泉保養荘(浜坂温泉) 2021.02.05