ベルギー2〜360°世界遺産の街

今日は、ベルギーのゲント(Gent)の街を訪れます。世界遺産目白押しの街です。

車はゲント郊外の無料駐車場に駐めます。

P+Rがパーク&ライドの表示。

毎回無料駐車場探しには苦労します。
この駐車場はパーク&ライド用の駐車場でもあるようです。
市中心へ向かうバスは、駐車場のすぐ近くから出ているようですが、乗らずに歩きます。

パーク&ウォークです Byぱー。

そこから片道約4km歩いて市の中心へ向かいます。

最初に着いたのは、聖ミカエル橋。
近づくにつれ何だかスゴそうな予感。そこから別世界が広がっているような感じ。

前方の道が高くなっているところが橋。

ジャーン!周囲全部世界遺産

写真が止まらない。この橋からの眺めは壮観です。

次は聖バーフ大聖堂。この聖堂の内部は素晴らしかったです。

ゲントの鐘楼。外観を見るだけ。

ゲント市庁舎
工事中でした。いまも市庁舎として現役なんだろうか?by ぱー。

そしていよいよ川岸のクライマックスエリア。
両岸に建ち並ぶ建物が見物。

かつての商人たちの繁栄を象徴するギルドハウス。

対岸はコーレンレイ。船員組合や元ビール醸造所。

さらに旧市街を歩きます。

肉市場は残念ながら工事中。

旧魚市場。これは門を見るだけ。

ベルギービール。

振り向けばフランドル伯居城。

とにかく見所一杯でした。

今日のキャンプ場はオランダ。

ゲント周辺のキャンプ場を探していて、「ココいいな」っと思ったら、それはオランダでした。
なので国境越えてオランダ入国。
ヨーロッパは、国境なんて無いようなものです。

でも国境越えたら、急に水の景色になりました。
地続きなのに国境越えると景色が変わるところが面白いです。

Hof van Autriche

今日のキャンプ場。このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。

今日の歩行距離8.3km。

今日の移動距離60km。