デンマーク1~アンデルセンの街
- 2025.09.23
- ぴーよしは行く!! Season2 デンマーク20250721〜
- 旅編, デンマーク
昨夜着いたときは、少し落ち着かないSAだと思ったのですが、結局熟睡してしまいました。
だんだん神経が太くなってきました・笑。
北へ急ぐ旅とは言え、せっかく来たデンマークなので今日は観光します。
童話作家アンデルセンが産まれて暮らした街オーデンセを歩きます。
車は例によって街中心から少し離れた無料駐車場に駐めます。
街中心までは片道2.6km。チョロいもんです。
最初に訪れたのはアンデルセン子供時代の家。
この並びにあるハズなんだけど、、、
キョロキョロしてたら目に入りました。靴屋さんの看板でしょうか?
あった!Museumと書いてあるところです。
小さな家です。アンデルセンの家は貧しかったそうです。
オーデンセ大聖堂
アンデルセンがここで堅信礼を受けた時に贈られた靴をモチーフに「赤い靴」を執筆したそうです。
12時以降は無料で入れるそうですが、早すぎて入れませんでした。
オーデンセの街には、こんな足跡が続いています。
これに沿って歩くと、アンデルセン縁の場所を巡れるようです。(ぴーぱーは勝手に歩きましたが)
旧市庁舎と広場。
ヨーロッパの古い街の中心にあるのが “お決まり” です。
その裏あたりに観光客が集まっている像がありました。
きっとアンデルセンの像に違いありません。
と思ったら違いました。
アンデルセンが剣を持つわけありませんよね。
じゃあ誰の像なのか? わかりません。
(後で調べたら、オーデンセ教会で殺害されたデンマーク王クヌート4世の像だそうです)
一応写真でも撮っとくか?と話していたら、
自転車で通りがかった若いお嬢さんが「写真撮りましょうか?」って、わざわざ自転車を止めて声をかけてくれました。お若いのに親切ですね。
特にこの像の前で撮って欲しかった訳ではないのですが、せっかくなので撮ってもらいました↓。
聖アルバンズ教会
特に有名ではないようですが、尖塔が立派なので引き寄せられるように寄ってみました。
仲良よさそうなご夫婦。
入口ドアのレリーフは、なかなか残酷。
内部は質素ですが、静かで良かったです。イスに座らせてもらい少し休憩。
アンデルセンの像
こちらが本物。ようやく見つけました。公園の中にありました。
でも観光客なし。誰も見向きもしません。さっきの像の方が人気のようです。
ここアンデルセンの街ですよね?
さらに歩きます。
芝生の中を走るトラム。
アンデルセン生家
コチラは産まれた家だそうです。
この一帯の街並みはとてもかわいらしい。まるでアンデルセンの時代に入ったかのようです。
アンデルセンのベンチ
ホテルの入口にあります。
街を一通り歩いたので駐車場に戻ろうと歩いていたらその途中、
軍事博物館
偶然通りました。
戦車が見えたので、またしても吸い寄せられるように入りました(吸い寄せられたのはぴーよしだけですが)
イギリスのセンチュリオン戦車
前面装甲3インチ(7.5センチ)です、、、以上、誰もが興味津々の前面装甲厚レポでした・笑。
アメリカのM113走行兵員輸送車
この装甲車はアルミ装甲なので、塗装がハゲたカ所からアルミの地金が銀色に光って見えました。アルミは錆びないから。
アルミ加工ダイスキのぴーよし的には、このアルミ装甲がどのくらい硬いのか、一度ドリルで穴開けてみたいと思っているのです・笑。
DANCAMPS Kolding
今日の宿泊先。このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ↓
昨夜がSA泊だったので、キャンプ場が天国に思えます。
今日の歩行距離7km。
今日の移動距離80km。
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
ドイツ11~ここ女性トイレですよ! 2025.09.22
-
次の記事
DANCAMPS Kolding(コリング) 2025.09.24