アフリカ治安地図2022.08

※半年ごとの定期記事です。
前回の「アフリカ治安地図」の記事は↓

この半年間の最も大きな変化と言えば、アフリカ云々よりも、

ウクライナ侵攻です。

もう世界の何もかもすべてが変わって、ぶっ飛んでしまいました。
アフリカどころではありませんね。

外務省の海外安全ホームページによればこの半年間、ウクライナはもちろん赤の“待避してください”だし、
ロシアとベラルーシは、オレンジの“渡航はやめてください”レベルです。

世界の平和が、人道が、経済がと言われているときに、のんきに旅行の話で恐縮ですが、
この侵攻は、日本から車やバイクで世界を目指す、ぴーぱーのような人にとっても影響が大きすぎます。

なにしろこれまで日本から世界を目指すには、日本の港から貨物船でロシア極東のウラジオストクへ車やバイクを運び、そこから自走してヨーロッパを目指すと言うのが定番ルートだったのですが、そのルートが使えなくなったわけです。

まあ本当にそのルートが今現在不可能なのかどうかは断定はできません。
でも対ロシア経済制裁の影響で、
ウラジオ行きの貨物船は運航しているのか?
ドル→ルーブルの送金・換金はできるのか?
ロシア国内の状況は?
日本はロシアから非友好国指定されたので日本人が行ったらどうなるのか?日本人への国民感情は?
ロシアからヨーロッパへ陸路入国できるのか?
さらに先日ゼレンスキー大統領が、各国にロシア人の入国禁止を求めた様ですが、もしそうなればロシアも対抗措置で日本人のロシア入国を拒否するかもしれません。
とにかく「?」だらけです。現時点でロシアに行くというのはあり得ませんね。

さらにこの先、何らかの形で停戦したとしても、ロシアと言う国がまともな国にならない限り、観光でロシアに行くと言うのはいかがなものか?と思います。
ロシアには訪れてみたい場所も沢山あったのですが残念です。

でもそうなると、この先世界を目指すには、貨物船でヨーロッパ等へ車を運ぶことを考えなければなりません。でもお金が掛かりそうです。
仮に片道100万円掛かるとしたら、往復で200万です。それなら現地で100万で中古車買って、最後に売ってきた方が安いかも。でもそれでは愛車デイビーで行くと言う夢が果たせません。

また現地で車を買ったなら、車泊仕様にするための改造も全部最初からやり直しです。シート撤去、ベッド、ソーラー、サブバッテリー、棚、網戸、セキュリティフィルム、、、あ〜楽しそう目眩が。
多少作業を少なくする方法としては、同型サファリの中古を購入するという方法です。デイビーの車泊装備一式取り外して発送し(日通の海外引越便とかで)、現地購入したサファリに取り付ければ、少なくとも一から作り直すことは避けられます。

でも何より日本から走り始めて喜望峰まで行くと言うのが目標なのに、ヨーロッパから走り始めたのでは、半分ズルしたようでモチベーションが上がりません。

なので、もうしばらく様子見します。

前置きが長くなったので、アフリカの治安については短めに。
で、これが2022年8月現在のアフリカ治安地図です。

主な変化としては、
■エチオピアの治安が少し回復したようです。
世界遺産ラリベラの岩窟教会群へのツアーも、HPを見ると首都アジスアベバ発着の現地ツアーが再開したようです。
ただし小さな衝突事件は散発しているらしいので(外務省海外安全HPより)、自分の車で行くのはかなり勇気が必要かと思います(と言うか、まだやめた方がいいかも)。

ちなみに8月22日のこちらの記事によれば、アフリカのエチオピア、ソマリア、ケニアなどアフリカ大陸北東部地域では、2022年9月までに少なくとも2200万人が飢餓に直面する恐れがあるそうです。
そう言う地域にオーバーランダーで行くと食料購入に支障を来したすかもしれませんし、現地の人にとって貴重な食料を、うっかり金に任せて買い占めて、ひんしゅく買いまくりかねないので気をつけねば。(まあケニアの都市部なら大丈夫でしょう。ソマリアは内戦中なので、そもそも行きませんが)

、、、と思っていたら、昨日8月25日のこちらの記事によれば、政府軍と反政府勢力「ティグレ人民解放戦線(TPLF)」の間で戦闘が再発したそうです。

■西サハラ→モーリタニア国境
アプリiOverLanderによれば、2022.03と04に外国人旅行者による国境通過の書き込みがあり、国境は両方向通行可能に戻ったようです。さらに国境係官は、きわめて親切で時間も掛からなかったそうです。
(注意:でも日本外務省海外安全HPには、「国境ポスト(通称「PK55」)からの出入国は厳に控えてください」と書かれています)

■チュニジア/アルジェリア国境再開
こちらの記事によると、コロナのために閉鎖されていた北アフリカのチュニジア/アルジェリア国境が、2年ぶりに再開したそうです。
この国境は、夏の間に100万人もの観光客が行き来するそうです。
そうなると、イタリアからチュニジアにカーフェリーで渡って、チュニジア、アルジェを観光すると言うのも検討してみようかな?(ちなみにアルジェから先にはどこの国にも行けません。行き止まりです)

図に書くとこう言うルート。イタリア→チュニジアのカーフェリーは沢山あります。
さらにアルジェからモロッコへ行ければいいのですが、残念ながら両国は国交断絶中(たぶん)。
マリ、ニジェール、リビアは危険すぎて論外。モーリタニア国境地帯も。
つまりチュニジア、アルジェの黄色いエリアを訪れてイタリアへ戻るプラン。

じつは今回の治安地図では、エチオピア以外の部分は、半年前と変わった点がありません。
もちろん地図には現れない小さな紛争、衝突は多々起こっているでしょうが、
現時点では比較的落ち着いた状況と言えるかもしれません。
各国ともウクライナ情勢の見極めで問題行動を控えているのかも。

でもロシアの平和維持部隊が駐留しているアゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフでは、8/3再び衝突が起きたようです(詳しくはこちらの記事)。ロシア軍の監視の目がゆるくなったことをいいことに行動に出たのでしょうか。
この先、他の地域でもロシアが弱体化したことで軍事バランスが崩れて、新たな火種が起きなければいいのですが、、、。