デンマーク2~恐怖のヨーロッパトイレ事情
- 2025.09.25
- ぴーよしは行く!! Season2 デンマーク20250721〜
- 旅編, デンマーク
夜半から降りだした雨。
通り雨かと思ったら一向に止まず。朝になっても本降りです。何もかもズブぬれのシメシメ。
幸いこのキャンプ場は、車内でもwifiサクサクの電源付きなので、午前中は車内でこの先の調べ物。
12時に出発しても強雨。
3時頃になってようやく小康状態。
デンマークの最北端からノルウェー行きカーフェリーに乗るべく一路北へ。
デンマークの高速道路は工事が多くて走りにくいです。
デンマークの高速道路のSAのトイレですが、無料だし外観はこんなに未来的なのに、
ドアを開けて中を覗くと、
阿鼻叫喚、この世の物とも思えない状態です。
どこも同じです。
半径30m以内に近づくと鼻が曲がります。最初は近くに牧場でもあるのかと思ったのですが、臭いの元はココでした。
じつはドイツもそうでした。
ぱーがドイツで入ったトイレは、山盛りのブツが便器からあふれていたそうです。
おそらくキャンピングカーの人が、タンクをぶちまけたのだと思いますが、なぜこんなにしてしまうのか?どんな人がこうしてしまうのか?掃除はされているのか?理解不能です。
キャンプ場で会うこちらの人は皆紳士淑女で、とてもこんなことするとは思えないのですが、もしかしたら、
トイレに入ると人格変わるのでしょうか?
この先北欧では、高速SAに車泊予定だけど、とても不安です。
まあまあきれいだけど有料のトイレ。
そこそこきれいだけど便座のない無料トイレ。
無料だけど死ぬほど汚いトイレ。
あなたならどれを選びますか?
ヨーロッパのトイレは油断なりません。
Kjul Strand Camping
今日の宿泊先。このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。
キャンプ場に着いたらすっかり晴れになりました。
そこでタープ張ってみました。
前回、あまり上手に張れなかったので、日本から少し部材を持ってきました。
まずポール延長筒。もとのポールを上から刺し込んで20cm延長。
車への固定はハンドクランプ。レインモールをガッチリはさんで離しません。グッド!
これだけの改良で、居住性が格段にUP。ぱー様もたいそうお喜びの模様。
と思っていたらまたも雨。しかもゲリラ豪雨。
そしたらタープに水が溜まってしまいました。
そうでした、テント布は水平に張ってはいけない大原則を忘れていました。要改善です。
今日の移動距離272km。
明日はノルウェーです。
対岸はノルウェーの明かりか?
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
DANCAMPS Kolding(コリング) 2025.09.24
-
次の記事
Kjul Strand Camping(ヒアツハルス) 2025.09.26