ベルギー5〜アントワープ観光

朝食は、ベルギーと言えばベルギーワッフルですよね?
スーパーで買った安物ですが、砂糖がしっかりまぶしてあって美味しいです。

今日はアントワープ市を観光します。
車はホテルの駐車場に駐めさせてもらい、歩いて市中心へ向かいます。

街並みもいいカンジ。

しばらく歩くと、鉄道高架が現れました。
これに沿って歩けば、最初の目的地のアントワープ駅に着けるはず。

東武浅草駅ってこんなカンジじゃなかったっけ?

アントワープ駅のホーム舎

アントワープ駅

世界遺産の駅。世界一美しい駅と言われているそうです。

まるでどこかの大聖堂のように堂々としています。

中も素晴らしい。

「王子様が降りてくるような階段がいい」って昔アントワープに住んでた車泊仲間が言ってました。

オランダへ行く列車もあるようです。

ちょうど国際列車が出発していました。
見送りの人が抱き合ってキスしていました。映画のワンシーンようです。
こんな駅見た事無い。気に入りました。

その後、繁華街を通り抜け、

聖母大聖堂

物語「フランダースの犬」に登場する聖堂。
でもフランダースの犬がどんな物語だったか忘れました。読み直してくるべきだった。

入口前にそのモニュメント。
ガキンチョのオモチャになっています。

グローテマルクト広場

街の中心の広場。

古い街並みが壮観。

ゲントやブルージュのまるでおとぎの国のようなキラキラした雰囲気とは違いますが、
歴史の重みを感じさせます。アントワープは大人の街です。

三角屋根の上に金色のモニュメントが特徴でしょうか。

広場中心にはブラボーの噴水
何かの写真では右手の先から噴水が出ていたのですが止まっていました。

アントワープ市庁舎

1Fの無料展示。
昔の風見鶏。ユーモラスな物を屋根に付けたものですね。ちなみに市庁舎の地下には無料のトイレがあります。

Saint Charles Borromeo Church

祭壇の絵が、ルーベンス作だそうです。

オランダへ移動します。

一昨日から行ったり来たりしているオランダですが、いよいよベルギーを出国し、オランダへ移動します。

国境越え。

オランダは真っ平ら。

通り過ぎた高速のガソスタの値段表示が、リッター2.1ユーロ(340円)に見えたのですが、どうか見間違いでありますように・祈。

Mini-camping Hoeve Lambrechts

今日のキャンプ場。このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。

今日の歩行距離9.2km。

今日の移動距離74km。

久しぶりの夕焼け。
ベルギーを出たから天気が変わったのか、全体的に天気が回復傾向なのか、、、わかりません。

明日こそは晴れるかな?