ポーランド1~天は我々を見放したか?
- 2025.11.07
- ぴーよしは行く!! Season2 ポーランド20250817〜
- 旅編, ポーランド
朝起きてもぴーぱーののどは、少しも良くなりません。
マリア様も我々を見放したのか、はたまた手の施しようがなかったのか。とにかくバリバリに痛いです。
マリア様のハートマークがどうのこうのと書いたせいかも、、、。
リトアニア→ポーランドへ入ります。
バルト三国の印象は、やはり第一印象通り人々は少々暗め。
話せば親切ですが、見ず知らずの人とは目を合わせない、挨拶しないです。まあ日本人も同じですけど。またソビエトへの憎悪、恐怖、二度と侵略させないという気持ちを強く感じました。
キャンプ場出発!
天気は今にも降り出しそう。
リトアニア最後の街で給油(リッター230円)して、ビールの空き缶返却してデポジット回収したら国境へ向かいます。
グーグルマップによると、メインの国道の国境は、道路工事で通行できないようなので、マイナー道の小さな国境を目指します。
そしたら道がどんどん悪くなり、最後はこんなカンジ。ホコリがスゴイ。
これが国境。
ところがカーブの影に、軍の検問がありました。隠れていやがりました。
写真をパチリ↓。前の車の影に実弾の入ったライフル持った男女軍人二人が立っています。
ちょっとコワかったですが、対応はソフト。
パスポートチェックして、バックドア開けて中を見たいと言うので、
ぴ「全部自作キャンプ仕様です。説明しましょうか?」
軍「いえ聞いてもよく解らないのでいいです」、、、
なんだもっと聞いて欲しかったなぁ・笑。
ポーランドに入ったら、それまでの真っ平らな平原から、北海道のようなゆるやかな起伏の連続になりました。
トウモロコシ畑と、、、
牧場が続いています。
ポーランド側の最初の小さな街のスーパーで、キャッシングして現地通貨ゲットして、、、
ビール購入。
ちなみに駐車場で降りた途端、、、
松葉杖の若い男性が近付いてきてグーを出すのでグーで合わせたら「ビューティフルカー!」と言われました。ホコリだらけでお恥ずかしいかぎりです。
ちなみにこの辺の国では、車イスや松葉杖の若い男性を割と多く見かけます。もしかしたら元ウクライナ負傷兵かもしれません。
その後大渋滞にはまる。これまでどの国でも渋滞はほとんどありませんでしたが(ドイツのアウトバーンは別)、ポーランドに入った途端3回も渋滞。さらに街中の信号は全て黄色点滅。なんかこの国の交通事情は、アバウトというかいい加減な印象。運転も少々粗め。
Dom Zaglowiec
今日の宿泊場所。この民泊の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。
夕食にホッとワインを飲んだら、二人とものどの痛みが急に和らぎました。体温が上がったせいかも。いえこれはやはりマリア様のお陰に違ありません。ありがたや~。
今日の移動距離309km。
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
Alytaus Kempingas(アリートゥス) 2025.11.06
-
次の記事
記事がありません