RMK Meremõisa telkimisala(タリン近郊)

2025年8月訪問

タリン周辺で泊まるところを探していて見つけたのが、RMK Meremõisa telkimisalaです。

RMKとは公営の無料キャンプ場で、公式HPもあります。Googleマップのクチコミ評価も高いので、中心部からは少し遠いけど行ってみることにしました。

この日の旅記事はこちら↓

というわけで到着。

キャンプ場自体、本当にあるのか半信半疑だったけど、看板が立ってるのであるみたいです。

中に入ってみます。

しばらく林道を走っていくと、段々と駐車車両が増えてきました。

到着したようです。

バーベキュー施設を使ってる人もいます。

ちょうど週末だったので大勢の人で賑わってます。

さて問題はトイレです。確か ”汚い” というクチコミは一つも見なかった気がします。
開けてみると、、、、、、

ぴーぱー共に顔を見合わせます。このトイレに入れるでしょうか?二人で考えます、、、、。

考えてる横で、女性が普通にトイレに入って行きました。エストニアの女性は、このトイレは許容範囲みたいです。ですよね?だって文句のクチコミは無かったですもん。

もう少し奥のトイレもチェックしてみました。こっちも一緒です。ぴーぱーは入る気になれません。

トイレは入れないけど、ここまで来て動くのも面倒です。

他に行くあても無いし、、、。

昨日のSAUNAPUNKTに27ユーロ払うくらいなら、ここでワイルドキャンピングした方がマシですd( ̄  ̄)

というわけで、RMKで初めてのワイルドキャンピングと相成りました。

せっかくなのでビーチに行ってみることにします。

ここはロフサル湾というそうです。昼間は泳いでたんでしょうね。

 

泊まった感想

一応キャンプ場なので安心して泊まれました。賑わう駐車場からは少し離れたスペースに車が駐められたのも良かったです。

RMKは他の場所にもあるようなので、場合によってはまた利用するかもしれません。もう少しトイレがキレイだと助かるんだけどな。