Gällivare Camping AB(イエリバレ)
- 2025.10.05
- 今夜の宿 スウェーデン2025
- キャンプ場
2025年7月訪問
イエリバレで泊まったのは、Gällivare Camping ABです。街外れにあるせいか値段が安かったので予約しました。
この日の旅記事はこちら↓
というわけで到着。
まずはレセプションでチェックイン手続きです。
前々日くらいに公式HPから予約リクエストを送っておきました。支払いは当日、現金かクレジットカードでOK。電気なしサイトは240SEK、電気を付けると+60SEKです。
電気なしサイトは芝生の好きなところを使っていいと言われました。
電気なしサイトには、大きなキャンピングカーからテント派まで色々な人がいます。
皆さん工夫して快適空間を作り出してるようです。
ぴーぱーはいつもの通り、サニタリー棟の近くに車を駐めました。
すぐ近くで便利です。
サニタリー棟の出入りにはパスコードが必要です。
今まではトイレ+シャワーがある建物は ”サニタリー棟” と呼ばれてました。でも北欧のキャンプ場では+キッチンがあるところが多いです。そのせいなのか?サニタリー棟ではなく ”サービス棟” と名前が変わりました。
ドアを開けると長い廊下があり、
出入り口のすぐ横が女子トイレ&シャワーです。
中に入ると正面がトイレ。
石鹸とペーパータオル付きの洗面台2つ。
奥がシャワーです。
ハンドシャワーだけどプッシュ式水栓という微妙な使い勝手のシャワー。
そしてシャワーの横にはサウナもあるんです。さすが北欧!
行く前は『試しに入ってみようかな♪』と思っていたけれど、スイッチが入っていないようで全然熱くありません。誰も入ってないし。
シャワー側にも洗面台が1つ。朝は歯磨きやドライヤーで洗面台は混み合います。
長い廊下を奥に進むと男子のシャワー&トイレがあります。男女の中間あたりに有料のプライベートサウナもありました。
トイレ&シャワーは男女ほぼ一緒です。
男子もトイレは個室のみ。
シャワーも一緒です。
男子もサウナがあります。
やっぱり熱くなかったそうです。
続いてキッチンです。
白を基調としたキッチンはモダンで清潔。
コーヒーメーカーから湯沸かしポットまで色々揃ってます。
大きい共用冷蔵庫もあります。
食器は全てIKEA。
シンクの窓から外の様子を眺めながら洗い物ができます。
素敵なキッチンはいつも混んでます。
キッチン設備は左右に2つあるけれど、食事の時間はそれでも待ち列ができます。
よく見たら、奥にもう一つキッチンがありました。
こちらからも出入りできます。
さらに設備を見てみると、車椅子用トイレ&シャワー。
ランドリーコーナー。
洗濯機の使い方はよくわかりませんが、クチコミを読むと北欧は予約制が多いみたいです。
予約すると鍵を貸してくれるとか?
予約はレセプションでどうぞ。料金は60SEKみたいです。
手洗用のシンクもあります。
キッチンが混んでたら、外にも食事するスペースがあります。
犬用のシャワールームもあるんですね。
この辺りは電気サイトかもしれません。
電源コードがあります。
キャビンもあります。公式HPを見ると、キャビンはトイレやシャワー、キッチン付きだそうです。
泊まった感想
値段が手頃で設備もすごくキレイです。Wifiは車内でも使えるし、キッチンでも使えます。
難点を言えば、キッチンが混んでること。テーブルもそれほど多くないので長居しづらいかなぁ、、、。
でもコスパを考えたら断然オススメのキャンプ場です。ユースホステルもあるようなので、テントを持ってない一人旅でも泊まれると思います。詳しくは公式HPで確認してください。
妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
スウェーデン2~二日で千キロ移動したら 2025.10.04
-
次の記事
スウェーデン3~想い出を巡る旅 2025.10.06