Calido Camping(アーペルン)
2025年6月訪問
ドイツからオランダに向かう途中で泊まったのが、Calido Campingです。立地とクチコミの良さと値段で決めました。
この日の旅記事はこちら↓
というわけで到着。
前日に公式HPから空き状況と料金を問い合わせしたけれど、返事はありませんでした。なのでダメもとで来てみたわけです。レセプションを探して中に入ってみます。
奥に進んでいくとゲートがあります。その横の ”小屋” がレセプションでしょうか?
確かにこの”小屋”がレセプションのようだけど、ドアは閉まっていて ”電話してください”と貼り紙がしてあリます。
二人で「どうしようか?」と話していたら、おじいさんが近づいてきました。どうやらキャンプ場関係者のようです。「予約はしてないんだけど、泊まれますか?」と聞いてみると「ちょっとここで待ってて」と言って立ち去りました。少し待ってると男性が現れて、笑顔でレセプションに招き入れてくれました。
「昨日メールくれたよね?」と言われたような気がします。メールを読んだなら、返事が欲しかったです。空きはあるので宿泊はOK。料金も公式HP通り、2人で20ユーロです。今回は電気を付けたのでプラス4.5ユーロかかりました。
現金で支払うと、ゲート開閉用のリモコンを貸してくれます。これは帰りにレセプション前のボックスに落としておけばOKです。ちなみに「チェックアウトは何時?」と聞いたら「何時でもいいよ」と言ってくれました。
ゲートを開けて中に入ります。
案内されたのはゲートから一番近い石畳の上でした。
正直『え、ここ!?』と思ったけれど仕方ありません。電源はサイトのすぐ後ろにあります。
サイトの隣と後ろには古びたキャラバンが置いてあります。常設のようなのであまり気にしてなかったけれど、その後宿泊者がいることに気付いて驚きました。
サニタリー棟を見に行ってみましょう。
サイト自体はイマイチだけど、サニタリー棟に近くて便利です。
まず手前に食器洗い場が3つ。
その横に、本当に小さけれどキッチンがあります。これが有るのと無いのでは、ぴーぱーにとって大きな違いです。
食器洗い場の奥が男女別のトイレとシャワールームです。
まずは男子からご紹介。
中に入るとまずはシャワールームがあります。
シャワールームは3つあるけど1つしか使えません。空いてるから数を減らしてるのかもしれないです。
何よりすごいのはトイレとシャワールームに巨大なヒーターが置いてあり、ゴーっと凄い音を立てて温風を吹き出してること。
ヨーロッパのキャンプ場のトイレやシャワールームにはパネルヒーターを設置してるところが多いけど、ここにはそれが無いみたいです。代わりに温風ヒーターを使ってるんだろうけど、そこまでしなくても、、、と思います。
トイレはシャワーの奥にあります。
設備は古いけど清潔なトイレです。
続いて女子です。
女子も手前にシャワーがあり、3つのうち1つしか使えません。さすがに1つだと、やや待ち列ができました。
ハンドシャワーで使いやすいです。
シャワーの奥にトイレがあります。大抵はトイレが手前にあるので、最初は探しちゃいました。
洗面台にはコンセントがあります。
しかしながら、温風ヒーターのためにコンセントと洗面台が1つ使われてるのはちょっと困ります。
洗濯ルームもあります。
手洗い用のシンクも完備です。
ぴーぱーは飛び込みだったから手前のサイトを割り当てられたのかもしれないけど、キャンプ場自体は結構広いです。
コテージもいくつか建ってます。
子供の遊具もあるし、
屋外シャワー設備もありました。
泊まった感想
コスパ最高のキャンプ場だと思います。今回は電気不足のため追加料金を払って電源を使ったけれど、通常ならキッチンがあるから付けずに20ユーロで泊まれます。Wifiも問題ない速度です。
家族経営のようで、出発時は息子とお父さんが一緒に手を振ってくれました。安心して泊まれるキャンプ場です。
妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
ドイツ9〜電気が足りない 2025.09.06
-
次の記事
ドイツ10〜覆面パトカーに捕まる 2025.09.08