ドイツ9〜電気が足りない
- 2025.09.06
- ぴーよしは行く!! ドイツ202506〜
- 旅編, ドイツ
とにかく電気が足りないのです。
ヨーロッパのこの地域のこの時期の気候なのか、毎日曇り・雨でソーラーがほとんど発電しません。
それから走行充電器もほとんど充電しません。理由は、こちらは昼間も走行中はライトオンが原則で、さらに雨でワイパーを使うので車両側の消費電気が多くて、サブバッテリーに廻す余剰電力が少ないのです。
なのに冷蔵庫、PC・携帯各2台、電気湯沸かしが使えないと生活できません。
これを解決するには、車両側の消費電力を減らすしかありません。
方法は一つ、
ライトのLED化です。
ヘッドライトとスモールランプと、
ナンバープレートランプをLEDに変えればいいのです。
試しに昨日、高速道路走行中にライトを消してみたら、かなり充電できました。
なので一時帰国したときに、ヘッドライトとスモールランプのLED球を買ってこようと思います。
以前の記事で、LEDは気温が高くなると点かなくなるからハロゲンのままにすると書きましたが(↓)、背に腹は代えられません。
それに点かなくなったら、ハロゲン球に戻せばいいだけです。
よし!買うぞ!
今日も雨のアウトバーン。
時速130キロ制限の道を80キロで走行中。
Calido Camping
今日のキャンプ場。このキャンプ場の詳細は、ぱーのブログへ。近日公開予定。
このキャンプ場も、メールして返事が無かったので突撃したら、「メールくれた人だよね?」と言われました。
メール読んだら返事くれ!
無事チェックインできました。
今日の移動距離132km。
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
Camping Loosteich(マリエンタール) 2025.09.05
-
次の記事
記事がありません