ルクセンブルグ2〜世界遺産の街 ルクセンブルグ
- 2025.08.01
- ぴーよしは行く!! ルクセンブルグ202505〜
- 旅編, ルクセンブルグ
今日は街自体が世界遺産のルクセンブルグを観光します。
デイビーはキャンプ場に置いてバスで市中心部へ向かいます。
つい最近までGDP世界一だったらしいルクセンブルグは、バス、トラムの公共交通機関は全て無料らしいです。
キャンプ場最寄りのバス停で待っていたら、
5分と待たずにこんなピカピカのベンツの電気バスがやって来ました。
18番のバスで市中心部へ向かいます。
車内には料金箱やスイカをタッチする機械はありません。
無料だからでしょうか、一区間だけ乗って降りていく人もいます。
Hamiliusのバス停で降りて歩いて旧市街を散策します。
アルム広場
市の中心部の広場。意外と小さい。広場にステージが設置されているので狭く感じてしまいます。少々地味な印象。
ウイリアムス広場
こちらはドハデな印象。広場中央に大きなテントが掛けられて、その周囲に建ち並ぶ屋台。大きなフードコード状態です。
この像も、周囲を屋台や遊具に囲まれて接近不能。いかがなものか、、、。
ルクセンブルク大公宮
王様の家にしては大きくない。
衛兵が立っています。
国立歴史美術博物館
無料の博物館。ルクセンブルグの古代から近年に至る歴史の紹介。
ローマ時代のモザイク床が展示の目玉。
全部見たら結構時間掛かりました。
ボックの砲台
市を見下ろす高台の砲台跡。なかなかの眺め。
丁度電車が通りました。
そこから旧市街城壁沿いに歩くと、
まるで箱庭のような街が見下ろせました。美しい。
ノートルダム大聖堂
いまでも国の宗教行事はここで行っているらしい。
金ぴかな祭壇。
憲法広場
第一次大戦戦没者を追悼する塔なのですが、
そのすぐ横に市街を見下ろすためのアトラクションの塔が、、、いいのか?そんなの建てて。
アドルフ橋
渓谷に掛かる橋。
まあ主立ったスポットを見て回りました。確かに美しい街ですね。
でもなんか違和感も。歴史的な広場をフードコートにしたり、慰霊塔のすぐ横に、それよりも高い物見塔を建てたり、商業主義に走りすぎでは?この街の歴史と価値を解っていないような。
まあいいですけど。
キャンプ場に戻ってビールタイム。ツマミはバナナ。
今日の歩行距離2.7km。
ぴーぱー夫婦の だんなのぴー:車担当。
四駆、旅、登山、星、温泉、お遍路、DIY、野菜づくり、マグロ好きの60代。別名マグロよしのり。2020年3月退職。
-
前の記事
Camping Ile de Boulancourt(フォンテーヌブロー) 2025.07.31
-
次の記事
Camping municipal d’Epernay(エペルネ) 2025.08.02