永岡温泉 夢の湯(永岡温泉)
2019年9月訪問
今回ご紹介するのは、岩手県金ケ崎町にある永岡温泉 夢の湯です。
9月の連休に利用しましたが、連休中にも関わらず通常の休前日料金と値段は一緒。しかも平日料金に、たったプラス500円です。口コミ評価がちょっと低いのは気になりましたが、安さに惹かれて予約しました。
東北自動車道の水沢ICを降りて、田んぼの中を走ります。周囲には何もなく『本当に温泉なんかあるのかな!?』とやや不安になってきます。
そのうちに、温泉施設の看板がいくつか出てくるようになりました。どうやらこの辺りには他にも温泉施設があるようです。
着きました、夢の湯です。
到着すると、手前に隣接するゴルフ場の駐車場があったので間違ってそちらに入ってしまいました。でも駐車場内で移動できるので、問題ありません。
広い駐車場ですが外来入浴者も多いので、結構埋まってました。
荷物を持って中に入ります。
大きい荷物を持って中に入ると、フロントの人が「宿泊の方ですか?靴を脱いで下足箱に入れてください」と声を掛けてくれました。
外来入浴と宿泊者では、下足箱の場所が分かれているようです。鍵付きの下足箱に靴を入れて中に入りました。
フロントでチェックイン手続き。ここは外来入浴の受付も兼ねてます。
ロビーにはお土産売り場もありました。
チェックイン手続きを済ませると、荷物を持って頂き、お部屋に案内してもらいました。
お部屋
お部屋に向かって歩き出すと、最初にお食事処がありました。
夜は単品料理も食べられますし、翌朝はここが朝食会場になるそうです。
麺類や定食など、メニューは豊富でお値段控えめ。夜は19時半までの営業です。
先に進みましょう。
お食事処を通過すると、本館客室に差し掛かります。
本館はなかなか渋く、湯治部のようなドアが廊下の両側にズラッと並んでいます。
「廊下のスリッパの音が響く」という口コミを見かけましたが、お風呂とフロントの間に位置するので人通りが多いせいかもしれません。
ようやく大浴場です。
左に曲がると大浴場ですが、
右に曲がって、ぴーぱーの客室がある新館に向かいます。
すごく “特別感” がある入口で、ちょっと照れますね。
新館客室および特別室は、奥の階段を登ったところにあります。お風呂や食事の行き帰りには必ず階段を利用することになるので、足の不自由な人は不便に感じるかもしれません。
階段を登った先が新館です。
廊下に貸し出し用のズボンプレッサーと、サイズ違いの浴衣が置いてありました。
お部屋に到着です。
今回じゃらんから予約したのは
プラン名:◆出張&観光に◆ 源泉100%の温泉を満喫♪ 【 1泊朝食付きプラン 】
部屋タイプ:新館洋室(禁煙ツイン)※トイレ有り・風呂なし・ネットOK
連休中泊:1人 / 6,500円(入湯税別)
非常にシンプルなツインルーム。”温泉宿” というよりは “ビジネスホテル” の雰囲気です。
サービス飲料は緑茶のティーバッグ。湯呑み、グラス、栓抜きが置いてあります。
空の冷蔵庫、保温もできる湯沸しポットあり。(本館は共用冷蔵庫だそうです)
新館のみ、有線LANですがインターネットが使えます。”今どき有線!?” と思いますが、あるだけ良いです。
ベッド周りにはコンセントや読書灯もありました。
浴衣と帯は、かなりの年季モノ。
窓は二重サッシ。眺望はどこかの駐車場。
入口の方に戻って、
クローゼットの中は空。
向かい側にユニットバスルーム。トイレはウォッシュレット付きです。
洗面台には髭剃りと歯ブラシ。部屋にドライヤーはありませんでした。
くつろげる雰囲気の部屋ではありませんが、居心地は特に悪くはないです。
本館はトイレなしの和室で、新館との値段差は1人1,000円。2人だったらプラス2,000円になりますが、それでもぴーぱーはトイレとネットありの新館を選びますね。
大浴場
宿泊料金が安かったことも予約した理由の1つですが、決め手になったのは永岡温泉の湯量の豊富さです。公式サイトには控えめにしか書かれていませんが、館内にはこのようなポスターが貼ってありました。
期待が高まります!!
というわけで、お風呂に行きましょう。
新館客室棟を出ると、すぐ横に宴会場がありました。
入口には “夕食会場” の案内。
ぴーぱーは “朝食のみプラン” だけど、ちょっとだけ覗いてみようかなー♪
中には白布のかかったテーブルが並んでいました。なんだか結婚式場みたいです。
夕食会場を通り越して先に進むと、先ほどの分岐点に到着します。この辺りは湯上がり処です。
自販機をチェックしてみましょう。
アルコールはいいお値段しますね。
寄り道が多かったですが、浴室の入り口に着きました。手前に鍵付きロッカーあり。
外来入浴は朝6時〜夜21時まで受け付けています。そして、お客さんは朝6時からやってきますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
先日泊まったベイサイドスクエア皆生ホテルのようです。あ、でもここ夢の湯の入浴料は、終日450円です。
まずは女湯からご紹介しましょう。
中に入ると畳敷きの脱衣所。
洗面台にはドライヤーとティッシュのみ。
分析書が掲示されていました。
源泉名、永岡温泉2号泉。源泉温度42℃、PH7.1のナトリウム-塩化物温泉です。
加水加温、循環なし。塩素消毒もしていない掛け流しです。
では入ってみましょう。
浴室はシンプル。
浴槽からは、スゴイ量のお湯が溢れています!
まずは身体を洗いましょう。
それほど多くない洗い場のうちの何ケ所か(少なくとも2カ所)、シャワーの調子がよくありません。出しても10秒で止まります。
最初は全部のシャワーがそうなのかと思って我慢して使っていましたが、ふと周りを見回すと、他の方は快適にシャワーを使ってらっしゃるので、ぱーのところだけ調子が悪いようですd( ̄  ̄)
もしそういうシャワーに当たっても、全部が同じではありません。勇気を出して洗い場を移動することをオススメします。
さて、浴槽に入りましょう。
薄く緑がかったお湯はもの凄い量が溢れていますが、それほどフレッシュな温泉のニオイがするわけでもありません。少し舐めてみると、ほんのり塩味。
それより、奥の白いカーテンが気になりませんか?
お湯が出ているのは見なくてもわかりましたが、一体、中はどうなっているんだろう!?
思い切って覗いてみたら、なんと打たせ湯でした!
もちろん、使ってる人いませんでしたけど!!
大きい浴槽の横の仕切られたエリアの中に、お一人様サイズの浴槽もありました。お湯は一緒だと思います。
この浴槽の横にサウナもありました。(水風呂は無し)
続いて男湯です。
こちらも畳敷きの脱衣所。
男湯の洗面台もティッシュとドライヤーのみです。
入ってみましょう。
浴室も同じ造りです。
洗い場も一緒。
ついでに石鹸も一緒です。
浴槽の左側手前に “寝湯” スペースがあるのは女湯も同様。
男湯にも白いカーテン。
もちろん、こちらも打たせ湯です。
浴室の隅にサウナあり。その横の仕切られたスペースにお一人様浴槽があるのも、女湯と一緒でした。
朝食
朝食料金は1人800円。どうしようか悩みましたが、”バイキングで良かった” とか “手作り感があって美味しかった” という口コミを見たので、試しに食べてみることにしました。
まずチェックイン時に「朝食は7時〜8時です」と言われました。最初は条件反射で「はい、わかりました」と答えてしまいましたが、よく考えると時間が短いし、終わるの早くないですか!?
「えっとー、、8時に食べ終わらないといけないんですか?」とたずねると「あー、、いえ8時までに入っていただいて、、まあ8時半くらいには食べ終わって頂ければ大丈夫ですよー、、」との返事です。
「はぁ、、わかりました。ちなみにバイキングですか?」とたずねると「いえ、定食です」とのこと。
なんか想像してたのと違うなー、、、、?d( ̄  ̄)
とにかく行ってみましょう。いつもは8時頃に食べに行くぴーぱーですが、一応7時40分くらいにお食事処に行きました。
中に入ると、皆さんほぼ食べ終わっている様子。
名前の書かれたプレートが置いてあるテーブルを探して座ります。
最初にこれだけセットしてありました。
その他は、あちらのテーブルからセルフで取ってくるシステム。これを “バイキング” と呼ぶかどうかはその人次第ですね。
まずはご飯とお味噌汁。
お味噌汁は具の入ったお椀が人数分置いてあり、そこに自分で汁を入れます。
お隣は納豆と生野菜。
そして加糖ヨーグルト。
奥のテーブルには牛乳とコーヒー。
一通り取ってきて、こんな感じです。
この中に “手作りのもの” っていくつあるのでしょうか? ちなみに焼き魚はホッケでした。
ちょっと寂しい朝食かなぁ、、、でも800円だからねぇ、、、
“お水が飲みたいな” と思って聞いてみたら、お食事処のすぐ横に冷水機があることを教えてくれました。朝食時に水を飲みたい場合は、これを利用するようです。
ちなみにこの冷水機はお食事処の外にあるので、お食事処の利用者じゃなくても使えます。
ぴーぱーが最後だと思っていたら、8時ちょうどに若いカップルがやってきました。さすが若い人は度胸があります。
この食堂の良いところは、食べ終わったテーブルをドンドン片付け始めないところ。まだ食事をしているお客さんを気づかって、控えめに、少しずーつ片していました。
泊まった感想
湯量の豊富さには驚きましたが、”好きなお湯?” と聞かれると微妙。あんなにジャバジャバ源泉が出ているのに、あまりフレッシュさが感じられないのが不思議です。
ぴーぱーは早めに予約しましたが、連休直前まで空室があったので意外と穴場かも。ただ、地味な温泉施設(失礼)なので、年に一度の家族旅行とかには向かないかもしれません。
毎分720L湧き出る温泉に興味のある方は、訪れてみてはいかが!?
妻のぱー:宿選び担当
温泉宿からビジネスホテルまで様々な宿を紹介しています。予算の都合で高級宿レポは少なめですが(笑)、宿選びの参考になったら嬉しいです。
-
前の記事
旅館 清水屋(那須湯本温泉) 2019.10.02
-
次の記事
東横INN那覇旭橋駅前 2019.10.06