Parking de camping car les Brèches Beauvoir le Mont-Saint-Michel(モン・サン・ミシェル)

2025年5月訪問

モン・サン・ミシェルに行くために泊まったのが、Parking de camping car les Brèches Beauvoir le Mont-Saint-Michelです。

もっと近くにもいくつかキャンプ場はあるけれど、ここが最安じゃないかと思います。往復10km歩ける体力があれば、モン・サン・ミシェルの観光も安くできます(^人^)

この日の旅記事はこちら↓

一つ心配だったのは、それほど広くないようなのでFULLだったらどうしよう、、、。ドキドキしながら到着しました。

まずは手前に車を停めて、様子をうかがいに行きます。

というのも、ここは無人キャンプ場なのです。予約システムはなく、入り口でカード決済すれば24時間滞在できるらしいです。

なるほど、確かに入り口に駐車料金の支払い機のようなタッチ決済をする機械が設置されています。

画面は6カ国語対応。

電気、水道、シャワー、トイレ、Wifiも完備で24時間20ユーロで泊まれます。

心配したほど混んでないし、かといって誰もいないわけでもありません。ぴーぱーもタッチ決済して泊まってみる事にしました。

支払いをするとゲートが開き、入場時間や必要事項が書かれた紙が出てきます。24時間以内なら書かれているパスコードを入力して出入り自由です。電気も使えます。

問題は区画が無いこと。車で外出してしまうと戻ってきた時、自分が使ってた場所に他の人がいる可能性があります。ただヨーロッパでは車に自転車を積んでる人が多く、皆さん車を置いて自転車で買い物や観光に出かけてます。そういう人には問題無いのかもしれません。

サニタリー棟をチェックしてみましょう。

出入り口のドアはパスコードを入力しないと開きません。

中に入ると正面に洗面台。

実は「シンクがない」というクチコミを見て『まさか〜、、、』と半信半疑だったけど本当でした。顔も食器もここで洗うしかありません。

もっと驚いたのは、トイレに便座がない!ついでにトイレットペーパーもない!!

実はここに来る途中に立ち寄った高速のサービスエリアのトイレも同様で、二人して驚いたところでした。百歩譲ってトイレットペーパーがないのは仕方ない。でも便座もないってどういうこと!?

反対側にはシャワーとトイレが1つずつありますが、こちらのトイレにも便座と紙はありません。あんまり驚いて写真も無いですd( ̄  ̄)

外にはキャンピングカー用の給排水設備があります。使い方は分かりませんが、給水設備はパスコードを入力しないと使えないみたいです。

最後にゴミ集積所。

 

泊まった感想

Wifiは問題なく使えるし、電気も使えてこの値段は安いと思います。ただ24時間出入りできるせいか、思いがけない時間に新しい人がやって来ることもあり少々落ち着かないです。

全く無人なのかと思ったらそういうわけでもなく、翌朝はオーナーが掃除に来てました。推測ですが、隣の大きい家がオーナー宅なんじゃないかと思います。

それにしてもシンクなし、便座なし、トイレットペーパーなしには驚きました。それなのにGoogleマップのクチコミは概ね「素敵な場所♪」と高評価です。「必要なものは全て揃ってる」とも書いてあります。ヨーロッパの人にとって ”便座” って必要なものじゃないんですね。

居心地は決して良いとは言えないけれど、ぴーよしの体調不良で結局通算3泊もしてしまいました。料金の安さとモン・サン・ミシェルへのアクセスの良さだけはオススメできます。