リアカメラ取付

リアカメラ取付

以前の投稿(↓)で予告したリアカメラを取り付けました。

リアカメラをつなぐケーブルは、前回の作業で運転席からここまで引き回してあります。
あとはカメラ本体取り付けて、つなげばいいのです。

カメラはコレを買いました。

※後日加筆:このカメラは、約5ヶ月後に映像が映らなくなりました。やはり安物外国製はダメですね。

Amazonで税込み2,100円。この手の安物カメラは、レビューを読むと「スバラシイ」という感想もあれば、「ゼンゼンダメ」というのもあります。この製品のレビューにも両方ありました。購入は賭けですね。
なのでコレがオススメと言うわけではありませんが参考までに。
(実際、最初にONした時は映像信号が出てきませんでしたが、別の12V電源につないで2、3回ON/OFFしてカツ入れたら写るようになりました。何なんですかねえ?)

また「つなぎ目から水が入ってダメになった」とのレビューもあったので、つなぎ目やケーブルの穴をコーキングすることにしました。アフリカ対策です。

ぴーがいつも使っている黒いコーキングはコレ。

白や透明ならホムセンで売っているバスコーキングを使っていますが、黒いカ所はこれです。品質は問題無く信頼しています。

コレを細いヘラで慎重に付けていきます。
レンズに付けないように慎重に、、、手が震えます。

本体つなぎ目とケーブル穴。

見てくれは悪くなりますが気にしない、気にしない。耐久性優先です。

一日固まり待ち。Z z z z、、、

翌日、取付作業開始です。
まずは電源取りから。
ココから取ります。後ろ席用シガーライターから電源を分岐します。

引っぱったら抜けました。

プラス・マイナス確認。青線がプラスでした。

被服はがして、、、

カメラの電源線を巻き付けて、、、

ハンダ付けしてテープ巻く。

マイナスも同様。

押して戻す。

ちなみに線の途中にギボシ端子付けて切り離せるようにしました。カメラが壊れたときに外せるようにするためです。(あくまでもカメラを信用してない)

カメラはこの辺に付けようと思います。

当初は、ルーフキャリアに付けようと思ったのですが、カメラの耐久性が「?」なので、風雨や直射日光から守られる車内に付けることにしました。丁度窓上がひさしのようになっているので、その下ならドア開放中も多少の雨は防いでくれるハズ。
また車体のセンター寄りではなく左端に付けたのは、ドアを “バタン!” と閉めたときの衝撃が少ないからです。

で、カメラの付け方ですが、ネジでもめばカンタンですが、デイビーに穴を開ける勇気は無く、かといって両面テープでは弱いかも、、、思いついたのは磁石です。

マグネットバー。バックドア網戸を作ったときの残りです。

ハサミで切って、、、

ひさしに貼り付けて、、、

こういう磁石は、ある程度の貼り付け面積が無いと磁力が弱いので長めに切りました。強力なネオジウム磁石を100円ショップで買って付けるなら点止めも可能かも。でもボディに傷つけそう。

カメラをピタッと付ける。

一見弱そうですが、そんなことありません。ドアを思いっきり閉めてもズレません。両面テープだと一度はがれ始めると、はがれる一方ですが、磁石ならショックが加わっても元に戻ります。水にぬれても大丈夫なので、我ながらグッドアイデア。

続いてドア内側に配線を通します。
内装はがしでピン2本外して、、、

バキッとプラスチックカバーを外す。ピン二カ所で刺さってました。

ドアノブのカバー外す。
内装はがしを突っ込むと、ツメが見えるので、それを細いドライバーで押して外す(両手を使うので写真撮れず)

外れたカバーとツメの位置。

そうしたら内張に、内装はがし刺してピンを抜くと、、、

外れた! ピン8本で留まっていました。

サービスカット。

続いてこのジャバラ状のゴムパイプを外して、中にカメラケーブルを通します。

ドア側をひねって外す。

車体側も同様に。カンタンに外れました。

カメラ附属の延長コードを、ココから入れて、、、

ココに出す。

続いてジャバラの中に通す。
端子が大きくて通りにくいですが、尺取り虫のようになんとか通しました。(通らなければ、一度ケーブルを切って、通して、またつなげば良いです)

ドアに張られたビニールシートを一部外す。

ブチルゴムがのびるのび〜る。

穴からコードを引っぱりだして、、、

カメラと接続完了!

ここで忘れずにカメラの動作チェックしました。

コードを窓沿いにテープで留めます。
アルミテープなら、デイビーと同じシルバーなので目立たないかと思ったのですが、ゼンゼン目立ちます。シルバーにも色々あるんですね。

防水を考えて、下から上に貼っていく。

貼り完了。目立つのは不満ですが、耐候性はあるハズ。

はがしたビニールも元に戻す。

コードが通る部分は、水が入らないようにブチルテープをコードの上と下に追加で貼ってサンドイッチ。

ドア内張を戻す。

車体側のケーブルを束ねてこの中に隠して、、、

フタ閉めて、、、

ドアモールの中にコード通して、、、

結線完了!

こんなカンジになりました。

これで夢の3カメ状態達成です。
“あたり屋” でも “あおり屋” でも何でもコイです。(冗談デス)
あと欲しいのは波動砲くらいでしょうか?

取付て約一ヶ月経ちますが、今のところ問題なく写っています。
※後日加筆:このカメラは、約5ヶ月後に映像が映らなくなりました。やはり安物外国製はダメですね。

Translate »